受験生のみなさま、こんにちは。
まーちょっとブレイクタイムでも。
小学生時代勉強しなかったつけを
ハタチすぎまで支払ってた菅原です。たはは。
悪って字を西に心だと思ってました。
国文の学生だったんですが…とんだ赤っ恥だよ。
小学生時代の基礎がないから、
いまだに簡単な漢字で躓いています。
基礎は大事です。ナニゴトも。
さて、なまはげの噺ですが。
中学時代は人並みに勉強するようになったんですが、
なにしろ寒いもんだから、冬は火燵で勉強して、そのまま寝ちゃうパターン。
ある日気付いたら、スネに赤い痕が。
火アト、と言います。
低温やけどですな。
ナマハゲは、囲炉裏にじっとしていて、火アトを作るような怠け者の、
スネを斧で剥ぐんですと。生剥げ…。ヒェー。
スティーブン・キングの『ミザリー』みたい。原作の。
イベントの帰り、道の駅で秋田のおかしを買ったんだけど、
ナマハゲが跋扈してました。
ミョーに可愛いんだ、ナマハゲ(笑)。