●2日目(84~88・1番)/その1




朝食後、荷物を持ってホテルを出ます。

今日もいい天気です。

良かった~ウキウキ



昨日納札を書いていて ふと思ったのが、

1番/霊山寺の納札も書くのかという事。

迷いましたが、先達さんに聞いてから書くことにし、

今日バスに乗る前に聞いてみました。すると、



『いや書かないですよ。

書いたら また88番まで まわらないといけないですよ』



お、おぅ・・・危なかった汗


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●85番/八栗寺(やくりじ)




八栗寺へ向かうバスの中で、先達さんから

お釈迦様の横顔に見える山があり、

それが今から行く五剣山です。



おでこの部分が地震で少し崩れてしまっているとの事ですが、

本当に人の横顔に見えますえ゛!オオオ



更にバスは進み、ケーブルカーの駅に到着。

ここからケーブルカーに乗ります。

ケーブルカー、めっちゃ久しぶりだ~にゃ





ケーブルカーに乗りますウキウキ右上矢印





朝の お寺は気持ちいいな~右上矢印








八栗寺は、もともと『八国寺』という名だったそうです。


でもお大師様が唐へ渡る前に

五剣山に登り八つの焼き栗を埋め、そして唐から帰国すると、

芽が出るはずのない焼き栗が見事に成長していた事から

この八栗寺の名前が付いたそうです。


あ、何かこのお寺好きだ・・・にゃ右上矢印


多宝塔です右上矢印



大師堂です右上矢印右下矢印





どんどん進んで行きます右上矢印



正面:聖天堂、右:本堂です右上矢印



本堂です右上矢印


聖天堂です右上矢印



お大師様作の歓喜天が祀られ、

『八栗の聖天さん』として人気だそうです。






鐘楼です右上矢印



読経が終わり、ケーブルカーへと戻ります右上矢印



ここでもウグイスが鳴いています映像作品集2

うん。この雰囲気、すごく気に入りました。

読経しただけで帰るのは本当にもったいないなぁ~えーん




山を下っていきます右上矢印


八栗寺の御朱印です右上矢印


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●86番/志度寺(しどじ)





お、五重塔が見えますねウキウキ右上矢印






仁王門です右上矢印





本堂です右上矢印


左:本堂、右:大師堂です右上矢印


大師堂です右上矢印


閻魔堂です右上矢印


正面:五重塔、右:本堂です右上矢印


奪衣婆堂です右上矢印



先達さんが、

『ここの奪衣婆は色気がある、色気がある』

と何度もおっしゃってました。



おばあさんなのに色気がある・・・?と思いながら

ちょっと期待して見てみると・・・まぁそうですね。

色気が あるっちゃ~あるでしょうか汗



母の着物を優しく脱がせてくれたかな・・・。



五重塔です右上矢印


ため息がでますね~ぼーフウ




海女のお墓です右上矢印


志度寺の御朱印です右上矢印


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●84番/屋島寺(やしまじ)




広いお寺なので、迷子にならないようにと注意を受けます。



仁王門です右上矢印







いい天気~。空が青だ~空


宝物館です右上矢印


あぁ入りたいなぁえーん
しかし無情にも通り過ぎ、本堂へ向かいます。


本堂です右上矢印



手前にあるのが、蓑山大明神です右上矢印







大師堂です右上矢印



読経後、こちらの近くにあるお店で昼食になります。





こちらのお不動様を皆で参拝します右上矢印右下矢印














昼食後、元来た道を戻ります右上矢印


正面にあるのが本堂です。







納経所です右上矢印









こういうお堂も1つ1つゆっくり見て行きたいんだけどなぁ。








屋島寺の御朱印です右上矢印

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●87番/長尾寺(ながおじ)








仁王門です右上矢印


大楠です右上矢印


左:本堂、右:大師堂です右上矢印


右にあるのが薬師堂です右上矢印




本堂です右上矢印


大師堂です右上矢印


静御前剃髪塚です右上矢印


源義経の愛妾、静御前の剃髪した髪を埋めています。


長尾寺の御朱印です右上矢印


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


容量がオーバーになる為、

ブログを2つに分けます。




その2へ続きますにっこり続く