「お金も手間もかからない最強のコスパ教育法!」
ママも子どもも輝く未来を手に入れる!
山下エミリです。
初めましての方はこちらをご覧ください。

高校のスクールカウンセラーを経て
お母さんの心を育てる
美賢女メソッド認定講座を開催

公認心理師(国家資格)

子ども2人は中学受験塾トップのSAPIX(サピックス)の元講師

 

 

母の趣味が起こした中学受験のミラクル合格!
 

 

 

中学受験生なのに
夏休みに子どもがゲームばかりやっている!

勉強しない!
しょっちゅう癇癪を起こす!

それにイライラして
怒って

悪循環を起こしていませんか?

 

 

お母さんが
怒ってばかりいるのは、
なぜでしょう?

子どもが勉強しないと
中学受験で合格しないと
わかっているからですね。

だから、
子どもに勉強をさせるために
怒っているのですが、、、



でも、怒っていたら
残念ながら

ますます
ゲームにのめり込むし

勉強も自分からするようには
ならないでしょう。

じゃあどうしたら
良いのでしょうか?



意外に思われるかもしれませんが


それらのことは
あなたが
させていることに気づくと、

お子さんの問題は
たちまち解決します。


美賢女の受講生さんたちの中にも
中学受験を控えているのに


ゲームをやめない子に悩んで
いたお母さんが、

 

美賢女メソッドを
受講するようになったら、

お子さんがゲームの代わりに
勉強に夢中になり、

ミラクル合格しました!


と言う方がたくさんいらっしゃいます。

どうしてそう変わるのでしょうか?

 

それは、お母さんが
子どもの心の声が
聞こえるようになったからです。

 

 

 



心の声が聞こえれば
子どもが望んでいる
声がけも自然とできるようになります。

子どもは、安心するので
癇癪起こすことも

ストレス発散に
ゲームをすることもなくなります。

 

だから、美賢女の受講生さんたちは
口を揃えて

「子育てが楽になっただけでなく、
自分自身が楽になった」


とおっしゃいます。


夏は受験の天王山!
夏休みの過ごし方次第で

新学期のスタートが大きく変わりますよ!


 

いろんな問題が解決するのは、
 

お母さんが子どもの気持ちに
寄り添えるようになるからです。


寄り添うってどういうことだと思いますか?

いうことを聞くこと?
やりたい放題になります。


話を聞くこと?
余計癇癪を起こします。

 

で、ママはイライラして悪循環。


私が小6の長男を筆頭に1歳の
娘の4人を育てていた時の話です。

この4人の子育てって
想像つきますか?(笑)


今、夏休みですけど、
長男が小6の夏休みの時は

オーストラリアに
ホームステイをしました。

確か教育委員会主催の
ものだったと思うのですが、

ホームステイ前の
勉強会みたいなものもあり、

準備が結構大変で、
そこに何度も通う必要がありました。

でも、他の子供たちの習い事も
毎日のようにあり、

なんなら同じ日に

あっちに送っては
こっちを迎えに行く


その間に掃除、洗濯、料理と
ボランティア活動までやって、

それはまあ、
慌ただしい日々でした。


そんなあるとき、
遊びに来た母が、こう言ったのです。

「あなた絵を描けばいいのに。お母さんあなたの絵好きだったわ。」


「えっ??」

ですよ。

そんな暇どこにあるの?

そもそも、アトリエのスペースは
この小さな家にはないでしょ?

家が小さいと言うより
人口密度が高いんですけど(笑)


私は、
高校生の頃に美大を目指して
油絵を描いていたので、

母は、そのことを言っていたのですが、

油絵って乾くまで時間もかかるので
長時間置いておくスペースが
絶対に必要なのです。

ましてや子どもがいたら
それは鍵のかかる一部屋ないとね。


物理的にも無理でしょ、、、。


その時は、子育て優先で
全然、
絵を描きたい気持ちなんてないから、、

と、思っていたのですが、


無理だと諦めた私の心が
蓋をしてしまっていたのだと

今ならわかります。


母は、そんな私の
心のゆとりのなさに


気づいて
心配していたのかもしれません。


そして、
その母の一言で、
私の視点が変わりました。


油絵を描くのは無理だとしても
子どもが絵を描くときに

私も自分のスケッチブックに
絵を描くようになりました。

 

 

 



楽しく絵を描く私に
触発されたのでしょうか。


子ども達もお絵かきは大好きに
なりました。


絵は集中して描くので
非認知能力である

 

集中力も身につきます。
 

この力は
中学受験でも大きな力となりました。


私の母は普段は離れていたので
孫の面倒を見るなどの

サポートは
ほとんどなかったのですが、


私の気持ちに
いち早く気づき

指示や直接のサポートではなく

新たな視点を
見つけられるように

私の子育てを支えてくれたのだと
とても感謝しています。

いえ、、
私が子どもの頃から
ずっと、そうだったのです。


気持ちに寄り添ってもらった子は

自分の子どもの気持ちも
よくわかります。


だから、
子どもたちも満たされるし

お母さんも
子育てが楽しいのです。

だってうちの子どもたちは
成人になった今でも

私のことを
エスパーだと思っているんです。(笑)

 

 

子どもの気持ちがわかるようになるために
大事なことを、

美賢女メソッド認定講座をギュギュッと濃縮した
1DAY講座でお伝えしています。

お子さんとの関係がそこから変わりますよ!
1DAY講座はメルマガで
先行してご案内しています!

 

 

✨お金も手間もかからない最強のコスパ教育法無料メルマガはこちらから💖
👇👇👇
https://resast.jp/subscribe/78952/82908?o=emiri.A

 

 

2名様のみ増席しました!
すぐに満席になると思います。


 

賢いママは反応も高く即行動!
だから結果が出るのも早いんですよ♡

素敵な美賢女ママたちが続々と増えています!!

次はあなたの番ですよ!

えいっ!とお申し込みくださいね!

 

 

 

 

 

子育て親育てになる
非認知能力の著書を3冊執筆しています
もちろん商業出版です!

 

*****************
著書一覧

 

 

====================

\お金も手間もかからない 最強のコスパ教育法!/
 美賢女メソッドで地頭を育てる!   青春出版社

 

 

 

 

 

心理学的に正しい「心」の育て方がある事、

沢山のママに届きますように💖


一般社団法人
キャリアエデュケーション協会 
代表理事

 

公認心理師(心理職唯一の国家資格)

美賢女メソッド認定講座主催

非認知能力・育成トレーナ資格講座開催

 

運営

千葉県千葉市稲毛区にて開校
通信制高校
cocoes高等学校
cocoesフリースクール
民間学童エレメンタルアフタースクール

プログラミングスクールロボ団稲毛校


プロフィール
筑波大学大学院 博士前期課程 
人間総合科学研究科 生涯発達専攻 カウンセリング修士

【子どもの受験合格実績】

千葉御三家を含む中高一貫校特待生合格2名
偏差値70超公立中高一貫校合格
国立一期校大学現役合格
私立大学特待生のべ3名合格

【受講生の受験実績】
灘中学校
東大寺学園中学校
西大和中学校
女子学院
市川学園中学校(特待生)
開智学園中学校
県立千葉中学校 
開智学園高校
京都教育大学付属小学校

東京医科歯科大学
千葉大学
慶應大学
早稲田大学
MARCH全て
日本大学
専修大学 他多数