打つ手は無限 全文 の紹介 | 源泉所得税を専門にやってきた国税OBのブログ

源泉所得税を専門にやってきた国税OBのブログ

源泉所得税のプロ 米森まつ美のブログ

  「人(社員)を大切にする経営」

  のお手伝いをする、

  未来会計・経営計画コンサルタント&

  税理士の米森です。

 

  昨日は、

  「打つ手は無限」として、

 色々具体例を掲げました

 

  そこで、今日はまず

  「打つ手は無限」の全文を紹介します。

 

   「打つ手は無限(滝口 長太郎)」

   

    すばらしい名画よりも

    とてもすてきな宝石よりも

    もっともっと大切なものを

    私はもっている

 

    どんな時でも

    どんな苦し場合でも

    愚痴を言わない

    参ったと泣き言を言わない

 

    何か方法はないだろうか

    何か方法はあるはずだ

    周囲を見回してみよう

    いろんな角度から眺めてみよう

 

    人の知恵も借りてみよう

    必ず何とかなるものである

    なぜなら打つ手は常に

    無限にあるからだ

 

 

 滝口先生については、

 ここでは細かく紹介できませんが

 千葉県船橋市出身の

 「中小企業経営者」の方です。

 

 あきらめなければ、

 活路は見いだせるとだと、思いませんか?

 

 さて、昨日は、いくつもの項目を掲げましたが

  「それで、お前は何をしているのか?」

  と、聞かれそうでしたので

 

 優先して行っているのは昨日の項目の内

 

 ・ できる限りのお客様のサポート

    (手を抜かない、すぐに売上に結びつくことを考えない)

 ・ 正確な情報収集を心掛ける

    (相談先の確保)

 ・ 環境整備に力を入れる

    (整理・整頓・清掃・清潔・躾)

 

 

 この3つからです

 そのなかでも、

 「お客様のサポート」早め早めに行っています。

 

 そのためには

 「正確な情報収集」は欠かせません。

 

 併せて、

 「環境整備」

 今日は、玄関先をデッキブラシでごしごしと!

 

 「今日は、ここ!」と

 決めたところを徹底的にする。

 

 終わった後は気持ちが

 すっきり、さっぱりして

 業務もはかどります。

 

 私になにができるのか?

 なにか方法がないか?

 人の知恵も借ります!

 

 今だからこそ

 経営計画書の作成・指導に

 力を入れなければと思います。

 

 

 

 

参考

【国民生活事業】

「新型コロナウイルス感染症特別貸付等に関するQ&A」

https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/pdf/covid_19_faq.pdf

 

【新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例】

 厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09477.html

 

【新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例措置の更なる拡大】

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10551.html

 

 

【小学校休業等対応助成金】

 厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html

 

 


所得税法第204条、

所得税法第161条

 

国税庁HP

 「国税における新型コロナ関係のFAQ」

  https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/pdf/faq.pdf

 

    「確定申告期にお問い合わせ事項Q&A」

   http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/qa/01.htm

 

 

 

 

 

※ このブログ中の意見はあくまでも私見です。

      実際の計算等において責任を負いませんのでご注意下さい❗ 

     参考程度にしてください

 

  ご質問は、

  私のHPの「お問い合わせ」フォームから、お願いします

  HPのアドレスは ⇓ です

http://www.kaikei-home.com/yonemori-kaikei/

 

  「しんり 国税審理経験10年以上の税理士グループ」の

  HPのアドレスはこちら

   ⇓

  https://shinri-zei.com/