衛生管理者の試験を受けるうえで、最もネックになったこと。
それは、受験地と受験時期でした。

関東の場合、衛生管理者の試験自体は、
ほぼ毎週のように受けることができます。
ただ、それは関東安全衛生技術センターのある
千葉県市原市でのこと。

試験時間は3時間…。

うーーーん、産前に息子が保育園に行っている間に受けられるだろうか。
往復だけで4時間くらいはかかりそうだけど。
てか、産前だと試験勉強が間に合わない気がする…。

ということで、年に1回の早稲田大学での出張試験で受けることにしました。

受験時期は9月。
産後4ヶ月くらいか。
なんとかなるだろう。
てか、これを逃したら来年までチャンスない!

で、当日は、早稲田大学まで
家族4人総出でむかい、
こそこそと授乳した後、試験に挑みました。
その間、夫は息子と娘を連れて、近くにある児童館へ。
幸い、娘は半分くらい寝てくれたので事なきをえました。

「がんばってねー」と、事態をよくわかっていない息子の励ましを受けながら、
とにかく早く試験問題を終えねば!と意気込みを新たにしました。

なお、試験時間は3時間だけど、
1時間後からは途中退出が可能なので、
さっさとすませました。

そもそも30問しかないし、時間があれば分かる類いの試験でもないので、
多くの人は1時間たったら終えていました。

家族全員に負担をかけてまで挑む試験になってしまいましたが、
合格して本当によかったです。
9月に第二種衛生管理者の試験を受けて、
無事、合格しました。

産休に入った4月から勉強して、産後1ヵ月半ほど休憩。
その後、3ヶ月ほどぼちぼち勉強してなんとかとれました。

まずは、この本を使って、各項目の内容を確認。
項目ごとに見開きで要点を絞ってあったので使いやすかったです。
さらに、分野ごとにまとめ問題があり、巻末には過去問も2回分ついていました。

わたしは、1回ざっと読んで試験範囲を大づかみした後、
項目ごとに簡単にノートにまとめていきました。

その後、分野ごとのまとめ問題をこなすようにしました。

安全衛生教科書 衛生管理者 第1種・第2種 超スピード合格/立石 周志

¥1,890
Amazon.co.jp


一冊終わったら、あとは、過去問の冊子を一冊買って解きました。

詳解 第1種衛生管理者過去6回問題集〈’12年版〉/コンデックス情報研究所

¥1,365
Amazon.co.jp


衛生管理者の試験は、傾向がはっきりしているときいたから、
過去問を何度も解いて覚えていく、という勉強方法も有効だと思います。

ただ、私はそういう勉強のしかたが合っていないので、
少々効率は悪いけど、そういうふうに勉強しました。
先週の水曜日、夜、息子の背中(左脇近く)がただれていて、
なんだろう??と思ったものの、
木曜日は地域一帯の病院が休みのため、
ガーゼをつけて様子見。
そういえば、火曜日の夜、お風呂に入ったとき、
ぷちっと何か水疱のようなものがあったなぁ、と思い出す。
それが割れたのかな?と呑気に構えていた。

一向によくならないどころか、ひどくなっているし、
明らかになにかうんでいる気配がする。
本人は、特に痛がったりかゆがったりはしないのだけど、
お風呂に入ると「しみるのーーー」と嫌がる。
金曜の朝、行きつけの皮膚科に行く。

「あー、とびひだわ!」
と先生。

今年は、残暑が厳しくて、9月に入ってもとびひの患者が多いとのこと。

この時点で、すでに脇の下と左腕にもまさに「とびひ」していて、
先生が全ての箇所に薬付きのガーゼをはってくれる。
抗生物質と塗り薬をもらう。

お風呂では、シャワーできれいに汗をながして、
できるだけ石鹸でやさしく洗うように、と言われたけど、
しみて痛がるので断念。

土日は、大好きなプールもお休みして、
薬を飲んで、薬を塗って過ごす。

土曜日には、患部がかさぶたになりはじめ、
日曜日の夜には、だいぶかさぶたがとれる。
これはこれで、痛々しいけど、本人は痛くなくなったようで、
お風呂もしみなくなったらしい。

で、本日、病院に行ったところ、もう感染の心配はないとのこと。
プールもオッケー。
(ただし、見た目がよくないので、園やスイミングスクールのきまりに従うこと)
まだ、かさぶたがとれきっていないので、
念のため、2日ほど抗生物質を継続。


このとびひのせいなのかどうか、
先週の水曜から息子は、すごく機嫌が悪い。
そして、わがままだ。
保育園に行きたがらないし、迎えに行ったら行ったで帰りたがらない。
ちょっとしたことで、へそを曲げて、いつにも増して愛想がない。

暑いし、調子がよくなかったし、
毎日のちいさな不満が積もり積もって吹き出ているのだろうか。
ふう。

それより、あまり気にせずに、数日間、娘と息子をいっしょの風呂に入れていたので心配に。
けど、先生にきいたら、「心配ないわよー」とのこと。
ネットでは、同じ風呂やプールで感染するとあったのだけど・・・。
まぁ、実際にうつってないみたいだからいいか。

とにかく、とびひが終息してきたので、
このままわがままもおさまっていくといいのだけど。