先週の水曜日、夜、息子の背中(左脇近く)がただれていて、
なんだろう??と思ったものの、
木曜日は地域一帯の病院が休みのため、
ガーゼをつけて様子見。
そういえば、火曜日の夜、お風呂に入ったとき、
ぷちっと何か水疱のようなものがあったなぁ、と思い出す。
それが割れたのかな?と呑気に構えていた。

一向によくならないどころか、ひどくなっているし、
明らかになにかうんでいる気配がする。
本人は、特に痛がったりかゆがったりはしないのだけど、
お風呂に入ると「しみるのーーー」と嫌がる。
金曜の朝、行きつけの皮膚科に行く。

「あー、とびひだわ!」
と先生。

今年は、残暑が厳しくて、9月に入ってもとびひの患者が多いとのこと。

この時点で、すでに脇の下と左腕にもまさに「とびひ」していて、
先生が全ての箇所に薬付きのガーゼをはってくれる。
抗生物質と塗り薬をもらう。

お風呂では、シャワーできれいに汗をながして、
できるだけ石鹸でやさしく洗うように、と言われたけど、
しみて痛がるので断念。

土日は、大好きなプールもお休みして、
薬を飲んで、薬を塗って過ごす。

土曜日には、患部がかさぶたになりはじめ、
日曜日の夜には、だいぶかさぶたがとれる。
これはこれで、痛々しいけど、本人は痛くなくなったようで、
お風呂もしみなくなったらしい。

で、本日、病院に行ったところ、もう感染の心配はないとのこと。
プールもオッケー。
(ただし、見た目がよくないので、園やスイミングスクールのきまりに従うこと)
まだ、かさぶたがとれきっていないので、
念のため、2日ほど抗生物質を継続。


このとびひのせいなのかどうか、
先週の水曜から息子は、すごく機嫌が悪い。
そして、わがままだ。
保育園に行きたがらないし、迎えに行ったら行ったで帰りたがらない。
ちょっとしたことで、へそを曲げて、いつにも増して愛想がない。

暑いし、調子がよくなかったし、
毎日のちいさな不満が積もり積もって吹き出ているのだろうか。
ふう。

それより、あまり気にせずに、数日間、娘と息子をいっしょの風呂に入れていたので心配に。
けど、先生にきいたら、「心配ないわよー」とのこと。
ネットでは、同じ風呂やプールで感染するとあったのだけど・・・。
まぁ、実際にうつってないみたいだからいいか。

とにかく、とびひが終息してきたので、
このままわがままもおさまっていくといいのだけど。