自分の「幸せのものさし」を使いませんか | 【福岡】カウンセリングルーム with(妊活・不妊/心理)

【福岡】カウンセリングルーム with(妊活・不妊/心理)

公認心理師。
不妊治療を体験し、
その気持ちを心理療法を使って整理する大切さを感じました。
妊活・不妊カウンセリング/心理カウンセリングのどちらの相談にも対応しているカウンセリングルームを営んでいます。

『カウンセリングルームwith』を主宰している
公認心理師の ほりたたかこ です。
不妊治療体験を持つカウンセラーです。

カウンセリングルームwithでは
妊活・不妊カウンセリング/心理カウンセリングをお受けしています。
ご予約はこちらから

 

 

 

*****************************

どんな道をえらんだとしても 悩みの数同じだけついてくる

私が決める私のプライオリティ 何をとって何をあきらめるの

 

幸せの基準はかるものさし 自分の心の中にあるのさ

足りないものかぞえるくらいなら 足りてるもの数えてごらんよ

 

            (「幸せのものさし」竹内まりや)

*****************************

 

選択肢はたくさん

道もたくさん

いろんなところにつながっている

 

けれど選べるのは一つだけ

どんな道を選んだとしても悩みの数は同じだけついてくる

 

それなら選んだ道で足りてるものを数えて

いまここにある幸せをちゃんと受け取ったほうがいい

 

そんなことをうたっている

竹内まりやさんのこの歌詞は

こころにぐっと来ます

 

”まだ手にしたことのない 幸せがどこかにある気がして

あせるのは年のせい?”

 

という歌詞もあって

そこは

肩をパンとはたかれるような感じがします

 

 

『手にしたことのない幸せ』

それがないと不幸せなんでしょうか

 

手にしたことがないので

それは今、ということになるけど

それが理由で不幸せかどうかはわかりません

 

であれば、

今まったく幸せをてにできてないのか

ゆっくり考えてみてもいいかもしれません

 

小さな幸せから数えてみると

ぽろぽろとでてくるものです

 

 

・ランチで行ったお店のご飯がおいしかった

・仕事中に、ケーキの差し入れがあった

・愛犬がめっちゃしっぽふって帰宅を喜んでくれた

・ご無沙汰の友人から嬉しいラインが届いた

・家族に喜びごとがあった

・新しい靴をおろした

・人から感謝される出来事があった

 

 

こころのなかで、ちっちゃく

”あ~うれしい!!”

ってつぶやけるくらいの幸せはなにかしらありますね

 

それが

いくつもある毎日は

しあわせな毎日かも

 

他の人のものさしでは

それって幸せなん?

と言われそうなことでも

自分のものさしで測ればいいのです

 

自分の「幸せのものさし」を使いませんか

 

 

 

 

クローバークローバークローバーカウンセリングルームwithのカウンセリングクローバークローバー

対面でもオンラインでもカウンセリングが可能です。

対面の場合は、

福岡市中央区六本松2-3-21 ルポ六本松

のルームになります。

 

通常のカウンセリングメニュー

≪個人カウンセリング≫  1回50分

 (初回は60~90分でゆっくりお聞きします)

≪カップルカウンセリング≫ 1回90分 

 (初回は120分、ご夫婦お二人がしっかり話せるようにお時間を取ります)

 

お申し込みは こちらからできます。

 

ご都合の良い時間をクリックしてお申し込みください。

決済方法は、クレカ決済か銀行振込、PayPayでの支払いが選択できます。