あなたの笑顔に会いたくて・・・ -5ページ目

あなたの笑顔に会いたくて・・・

 
  ブライダルからセレモニーまでキャリア20年の司会者が
  これからの仕事と思いを綴っていきます。  


故人は 岐阜のアパレル会社の社長さま

故人の遺志により 葬儀は家族葬とされ 改めて お別れの会を執り行う運びとされました。

葬儀社さんから ご依頼をいただき 私は今回 司会だけではなく
担当社員さんのサポートを兼ね 文書の校正を任せていただきました。

お別れの会当日2週間前に 新聞に黒枠広告を掲載。
この文書の校正を始めとし 案内状から お礼状まで
喪主さまや 会社の役員さまからいただいた資料をもとに お話を聞き
故人や その背景をイメージしての文書作り。 
当日の進行を決めていく中で 生演奏を添える ご提案も・・・

1ヶ月間 お付き合いさせていただき いよいよ前日。

白と 故人がお好きだったグリーンで作られた花祭壇 それは それは 美しく・・・
最終確認をし 喪主さま お別れの会委員長さまらに動線を伝え そして当日。





全国から お集まりくださった方々。
岐阜駅から近い ホテルのような このホールは お別れ会を行うのに最適 
ブライダル事業も行っているアスピカは
厨房を備えているため お料理とサービスの提供ができます。

ヴァイオリンの美しい音色に迎えられ 新社長となられた ご長女が
故人である お父様を胸に抱かれ ご入場。
葬儀ホールなので ご遺骨を安置し お別れの会を執り行えるのです。
新社長が立派に ご挨拶された お別れの会。

献花ののちは お食事へ・・・
故人がお好きでいらっしゃった お料理を皆様にお召し上がりいただきました。

偶然にも この会社所在地の すぐ近くで育った私は どうやら幼い頃
お世話になっているようで・・・
もしかしたら 前社長さんに お会いしたことがあったのかも・・・
いや きっと お会いしている   そんな気がする。。。

前社長の安らかなることと 新社長のご活躍を心よりお祈りいたします。










 


11月24日 岐阜県本巣市にオープンした絆ホール 
12月1日に 初めて葬儀司会をさせていただき 今日は2回目の司会。

故人は囲碁がお好きだった おじい様。
何かしてさしあげたい と言う担当社員さんの温かい思いと発想をもとに
女性社員さんと 私も加わり

段ボールにマス目を引き碁盤を作り 碁石に見立てて切った段ボールに
ビニールテープを貼り付けて 白い石と黒い石を作りました。
マス目は少ないけれど これで どうでしょう 
碁の まねごとぐらいは できるでしょうか 

 

私は司会者です。
キチンと司会をすることが 何よりも私に課せられていることですが
そこに居るかぎりは スタッフの一人。
できることがあれば 何でも やらせていただきます。

お別れに 喪主様に この碁盤と碁石をお渡しし
故人様に添えていただきました。
おじい様 かの地で碁 打ってくださるかなぁ。。。  



岐阜市河渡に イタリア、ナポリの雰囲気が息づく とても素敵なお店があります。
イタリア料理店 SPADA (スパーダ)

2005年にOPENし 昨年 この地に移転。

ランチに行ったとき スタッフの動きに感心し いい店だなぁ と思い
私は この店のファンになった    

オーナーは2012年 世界ピッツァ職人選手権 世界10位 日本2位
すご~~~~~い 
SPADAのピッツァは 本当に 本当に おいし~~~い  

そんな折 息子が友人の結婚式の2次会だと言って
張り切って出かけて行った。
「今日の2次会はSPADA。 SPADAの2次会 評判イイから楽しみなんだ 
聞けば SPADAは 殆ど毎週末 結婚式の2次会をやっている。

そうだ  
SPADAさんは 客席全体が見渡せる造りだから 結婚式に向いている  
真ん中にヴァージンロードが敷ける 
スタッフのレベルも高い 

ここでレストランウエディングをやろう 

早速 営業に 

ひとりでも多くの方に知っていただき、気軽に楽しんでいただくために
日々研鑽を積み重ねている 白木オーナー

私の提案をご理解いただきレストランウエディングをスタートする運びとなりました \(^_^)/ With が お二人の ご予算に合わせて ウエディングをサポートします。
カジュアルな お料理から 本場仕込みのイタリアンまで
SPADAさんの おいしい料理を楽しみながらの ウエディング 

ヴァージンロードを敷いて 人前式。
ウエディングドレスやヘアメイクは 料金を抑えて ご提供できます。

親戚中心の お食事会に始まり そのまま2次会も良し 
ドレスや お花は そのままでいいので余計なお金もかかりません 
節約できたお金は どうしましょうか   旅行   貯金 

SPADAの フリースタイルウエディング 

                                 お気軽にお問合せください。

           090-9894-1402   Heart Creation With



気持ちのいい真青な空
もみじもキレイ  

尾張の国の一之宮神社(真清田神社)がある
一宮市には 本当に沢山の神社がある。

今日 通りがかって   お参りした神社は 賀茂神社。

賀茂別雷神(かもわけいかづちのかみ)が祀られている。
農業に関する 水や雨をつかさどる神様で 
神名の雷は 「神鳴り」 を意味していて 別雷とは若い雷 
若々しいエネルギーを備え 水の恵みをコントロールし
農作物をすくすく成長させる霊力を持った神様 とのこと。


 
賀茂神社の神様は 農業の守護神として
また 産業の守護神としても この地から見守ってくださっている。




雲ひとつない青空が どこまでも高く高く澄み渡っている 
店先には 岐阜の名産のが並び 季節は晩秋。

1年前に ご縁をいただき 今 1番お世話になっている
葬儀社さんの
新ホールがオープンした 
小規模葬・家族葬向けのホール。 

  
家族葬だから 司会者は要らない。
そんな意見を耳にすることがあります。

司会者からも 「家族葬で呼ばれても自分の必要性を感じない」
そう聞いたこともあります。

でも私は家族葬の お手伝いもさせていただきたい と思っています。
なぜなら私は司会者ではありますが 表現者だから・・・
マイクを持って 号令をかけているだけでは無い
メッセンジャー だと思うから・・・

故人を大切に想う方々が紡いでこられた 目に見えない絆を
言葉で表現することによって 葬送に集まってくださった方の心に
故人が色濃くのこることを願って 司会をしています。

その場の空気に溶け込む喋り方・声域の幅・間
この感性を大切にして・・・  
 そして 瞬時の判断力も

この新ホール 低料金なうえ とても温かい葬儀ができます 
少し時間は要するかも知れませんが
必ず 無くては ならないものになります   


明日は葬儀司会です。