今年は ものすごく忙しい1年でした


まだクリスマスツリーを飾ってナイ。

きっと飾らずに クリスマスを終えてしまうだろうなぁ。
ツリーを飾らない年は初めて。。。
12月21日(金) 鉛色の空の日

知的障がいがある方々の 書道展を見てきた。
新聞紙を広げたほどの大きさの和紙に しっかりと書かれた字。
28作品。 それぞれから伝わってくるものがある。
「音」は弾んでいるように書かれている。
墨汁で書かれた字なのに その向こうに色が見えるかのような「彩」
「上を向いて歩こう」を見た時は つい足が動いた。
「馬」という字は 今にも動きそう

「花」は 字 そのものが花。 そこに花が咲いているように見える。
思わず にっこりしてしまう「笑顔」
「心」は 丸く 「金」は 堂々と

「星」は 手をのばして星をとろう としているみたい

お互いを認め 強きが弱きを助け 共存共生する社会となりますように
私に出来ることを見つけていこう
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
あなたの思いをカタチにします。
ハートクリエーション With

12/16 (日) 衆院選で賑わった日
岐阜の 世界淡水魚園水族館 アクア・トト で司会をいたしました。
ウシモツゴシンポジウムの司会。

ウシモツゴとは モロコに似た 5∼7cmのコイ科の淡水魚

絶滅危惧種IA類に指定されています。
そのウシモツゴを守るために活動していらっしゃる方々が集まり
現状報告や 基調講演 パネルディスカッションが行われました。
自然好きな私には 大変興味深く
司会をしつつ


ありがとうございました。
帰宅し 急いで選挙へ・・・
どうぞ この国が 共存共生 していける国でありますように・・・
それぞれが出来ることを行い 大人も子どもも 赤ちゃんも (ウシモツゴも)
健常者も障がい者も 皆が助け合って生きていけますように・・・
そして 貧富の差や 二極化にブレーキがかかりますように
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
あなたの思いをカタチにします。
ハートクリエーション With

あなたの思いをカタチにします。 ハートクリエーション With
ホームページを開設しました。 URL:http://with-u.biz
私が自分で作りました (笑)
まだ 手を加えるところが沢山ある お恥ずかしい素人作です。
でも私は このホームページを作ったように 手をかけ 時間をかけ
働きます。 『働く』 という字は 『人べんに動く』。
人のために動くことが 働くこと

たくさんの笑顔に会えるよう 働きます (*^▽^*)
よろしく お願いします。
