来たる7月5日について、こんな風に書いてたのは一昨年のこと。
記事の通り、今の私も明日で一旦眠りの生を終えるつもりでいる。
ここまであっという間だった![]()
別にあの時より偉くなった訳でもなく
、エゴにまだ耳を貸すこともあるし、つい人のことあーだこーだ言ってしまう時もある。
でも、前よりすぐに我に返って、ニュートラルでいられることが増えた気がする。
自分のことがもっと好きにもなってきたかも。
7月5日を迎えるにあたって、そんな完璧じゃない私を「それでいい」と思えている。
ネガティブがまだ残る「今」が完全で最善最高なんだと、静かに腑に落ちた。
多分、上の記事を書いた時の私は、例えば「7月5日にはエゴを完璧に掌握出来ている!」とか(出来るのかそんなこと?
)、ある意味分かり易い目標を完遂してるイメージをしてたはず。
でも今は、きっと目醒めはそんな熱く血滾るものではなく、淡々とニュートラルに戻っていくことだと思う。
「醒める」の字の通り、酔いが醒めるように、どこまでも眠りから醒めていくーそこにあるのは静かに観察する視点で、良いも悪いもただ眺める在り方じゃないか。
だから今日が全然ダメな日だっていいし、イライラが止まらず当たり散らしたっていい。
恐怖に呑まれ一歩も動けなかったり、罪悪感に打ちひしがれていてもいい。
今はもう、それが「最高最善」で「祝福」でさえあったのだと知っている。
「最低最悪」な瞬間でさえ、私たちは見守られ、赦し愛されていた![]()
そんな風に、今日までに何をどれだけやり遂げたかよりも、どんな自分をも許す「肯定」が明日のポイントな気がする。
でも、全然肯定できなくったっていい。それが「自然」だから、既に完璧で最善![]()
そう知ってさえすればいい。
…禅問答みたいになってしまった![]()
ともあれ、どんなことが起きても、それが最高最善だと全肯定する視点をキープして明日を迎えたい。
読んでくれてありがとう![]()
あなたも私も、明日で一旦卒業&新たな人生のスタート![]()
最大限の祝福を送ります…これからも素晴らしい日々を過ごされますように![]()


