昨日アップした記事。
最初は勢いで書いてたけど、途中変な感覚があって、何度も手を止めてた。
時間を置いて見返しても、どうもエネルギー?が妙で、変。
そもそも私はこの記事を書きたいのか?とか、
私はどうしてこのブログしてるんだろう?とか、色々確認してみて、アップすることにした。
その時はその時で、そうすることに納得していた。
・・・
でも、時間がたつにつれ、変な感覚がどんどん強くなってきて、
とりあえず気分変えようとYouTubeで笑えたこの動画を見始めたら、答えが分かった。
あの記事の私は、
感情が、激し過ぎる!
感情に振り回されて、中庸(100の位置)に居ない!
つまり、
現実にぴったり貼り付き過ぎ!!
めちゃくちゃ外側意識!
そして、
過去の喜びに、しがみつきすぎ!!!
『今』に居ない!
自分で書いてて気持ち悪くなってたんだな![]()
・・・
それで、もっと自分がどう思ってるのか深堀りしてみることにした。
今回は統合ワークの気分じゃなかったから、自分と対話方式で進めることに。
そういや昔も、嬉し過ぎてクタクタになったり、
何度も何度も過去の喜びを反芻する癖があったな。
どうして?
きっと嬉し過ぎて固執してしまってたんだと思う。
そかー。
でもそれって、もう嬉しい出来事があんまり無いって前提だから、
なんか違ったかも。
おー。
っていうか、固執しないといけない位楽しみが無くて、
あとはずっとガマンしないといけない!って思ってたかも。
楽しみを見ようともしなかった自分もいたけどね。
そかー。
もう今はこんな思考しないから、手放すよ。(と、統合ワーク)
おー。
あと、ブログについて。
ちゃんとやれてるって思われたいって、あったかも。
どゆこと?
(昔のことが浮かんでくる)
私は一人だと思っていたから、一人でも間違わないように、
一人でも大丈夫だって周りに見せつける、みたいな。そう思われたくて。
だから何かあれば過剰に喜ぶし、それを長々と引っ張る
いいでしょ?!って。
そうやって意識してほしかった。
おお。
淋しかったんだ。
おー。
でも、人の輪に入って合わせるのも辛くて、嫌だったー!
それで、こんな方法を編み出したのか。
うわーん!
それでもいいよ、だって嫌だったもんね。分かるよー。
本当は、自然体で居たかった。
だねー。
私も無理せず楽しみたかった。皆と自然に付き合いたかった。
だよねー。で、どうしたい?
自然体で居たい。それから、人と関わりたい。
オッケー。
それから、自分の気持ちを大切にしたい。
うん。
自分の気持ちを大切にするために、自分のペースで生きたい。
おお。
待って!感情と気持ちって違うの?
そういえば。
うん、違う。感情は激しい。気持ちはじんわり。
おおーッ。
感情は思考やアタマが関わるもの。外側への反応。激しくて、振り回されるもの![]()
気持ちは内側から湧くもの。じんわり、感じるもの。ハート![]()
ほえー、そうかも。
気持ちを大事にして。
おう。
気持ちを感じ取れる余裕があるのが前提で、その上で『今』の気持ちを大切にして、
周りの人と関わりたいってことね?
そう。それが本当。
そかー。
うん。それになるから、急かさないでね。
おー分かった!ありがとう☆
・・・
と、意味不明な箇所もあったかと思いますが
、これで腑に落ち納得できた。
ふわ~っと、プールに浮かんでるみたいな感覚になって、
自然で力まず、ああこれ!この感覚!と笑みがこぼれる![]()
いいよね~、楽々。悠々自適![]()
わたし、これがいい!![]()
・・・
そういやブログタイトルの下に、
『いつも静寂と共に』って自分の在り方書いてたな。忘れてたー![]()
ま、思いこみも手放せたし、感情と気持ちの違いも教えてもらえたし、いっか![]()
ということで、おしまい![]()
