私立高校合同説明会で打ちのめされた話 | 起立性調節障害の子どもたちを見守るだけの生活

起立性調節障害の子どもたちを見守るだけの生活

起立性調節障害(疑い)の女子大生
起立性調節障害(診断済)の男子高校生 

思いつくまま綴っていますので、
時系列はバラバラです。
雑談がメインのため、役に立つ情報はあまりありません。

現在通信制高校に通っている長男は、姉同様に

「だるい、しんどい、起きれない」

という症状に加え、重度のたちくらみに悩まされていました。

起立性調節障害と診断されていましたが、

効果的な治療はありませんでした。

中学校にはほとんど行けず

いわゆる「不登校」状態に陥っていました。

 

それでも全日制高校に行きたいと希望しており、

息子の代理で夫と私と二人で

私立高校の合同説明会に参加しました。

 

聞きたいのは次の2点でした。

「うちの子は起立性調節障害です。

中学はほとんど行くことができていません。

内申点が悪いのですが、入試に不利になりますか」

「もし入学できたとして、何らかの配慮やサポートはありますか」

 

内申点に関しては、どの学校でも問題は無く、

受験当日の点数で合否を決定するとのことでした。

入学後の配慮については学校ごとに対応が分かれました。

 

中には起立性調節障害というワードが出てきた瞬間、

明らかに対応が悪くなる学校もありました。

「欠席が多いと留年か、中退になりますね~」

「特別扱いはできませんね」

と言われ、案内係の先生に視線を外されそこで話が終わってしまう。

大学進学に力を入れている学校ほど冷たい対応でした。

 

息子の発症でメンタル弱めになっていた私はもちろん、

夫も高校の先生の冷たい対応にがっかりしていました。

長男の状態では全日制高校へ行くのは無理じゃないか、

そう夫婦で話をしました。

 

それでも気を取り直して

他の学校の先生にも積極的に話しかけていったのです。

結果的に、長男は全日制高校へは進学できませんでした。

しかし、

この時の行動で、この病気に対するいろいろな気づきを

得ることができたのでした。