スリランカツアー一人参加⑤ | 中古マンション購入からリフォームまでの記録

中古マンション購入からリフォームまでの記録

中古マンション買いました。おサイフと相談しながらどこまでリフォームできる?は2010年くらいまでです。
以降は、買った家電とかおうちグッズとか旅行とか、おひとり様50歳の日常です。

フォロワーさんはプロフィールが詳細であるかブログをやってる方のみです。

9月18日(水)

昨日メインイベントであるシギリアロック登頂は終わったが、世界遺産はまだ残っている。

世界遺産4 黄金寺院ダンブッラ

ものすごいでかい岩をよくもまあ掘ったし絵も描いたなという圧巻の出来。薄暗いので写真はよく撮れない。が、広い。

ダンブッラを出るとスパイスガーデンへ。流暢な日本語をしゃべるおじさまが次々のスパイス由来のクリームやオイルの効能を話してくれる。新婚のだんなさんの足に脱毛クリームを塗ると、10分ほどできれいにまーるく毛がなくなり、歓喜の声をあげるツアー客。

効きそうな気はするが、いかんせん高い。勧められるままに買うと数万円になる。この私でも足の静脈瘤を防ぐオイルや目の下のクマをとるクリームあわせて一万くらいはお買い上げ。

昼食後、世界遺産5 聖地キャンディへ。

ありがたいお寺「仏歯寺」に行く。歯が入っていると言われる建物に向かって真剣にお祈りする地元の方々。お参りしているおばあ様にお供えするお花をわけてもらったり。お葬式やなんかのイベントのときだけの私たちとは違って、スリランカはちゃんとした仏教徒の国だ。ガイドさんは歯の実物を見たらしい。人の歯よりも大きいそうだ。

キャンディマーケットへ。「タピオカ~タピオカ~」とタピオカのお母さんである芋を指さす市場の方。

このあと、王様が湖の真ん中にハーレムを作っていたというキャンディ湖を見、キャンディアンダンスなるものを見る。会場はそれほど大きくはなく、扇風機がある程度で暑い。演目を日本語訳で書いたものを渡されるが、訳の途中で力尽きていたり、てにおはがひどすぎてよくわからない。数種類のダンスを見たあと、会場中の人が壇上に上げされられ、強制的に募金をさせられる。ダンサーはボランティアのようだ。一緒に踊る人をガン見しながら見よう見真似で踊る人がいたのは、そういうわけだ。

今日の宿は、オゾキャンディというきれいな新しいホテル。

IMG_1616.jpg

ちっちゃなトカゲちゃんが部屋を歩いていたが、見なかったことにする。バイキングの夕食も美味しい。ツアー客の一人が日本酒の瓶を持参しているというので、屋上のルーフトップバーへ。ガイドさんと有志のツアー客で飲み騒ぐ。

一日目の夜に食べそこなったどん兵衛をガイドさんにもらってほしいと伝えると、「カップラーメン大好き!」とのこと。ツアー客のひとりが「カップラーメンは何味が好きか」を聞いたところ、即答で「カレー」。

こんなに食べてもカレーですか。明日は最後6つめの世界遺産だ。