【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート-201008041324001.jpg


こんばんは。スタッフの福井利江です。


今日は、「森のようちえん ウィズ・ナチュラ」初☆遠足で、奈良県橿原市にリニューアルオープンした橿原市昆虫館 かぶとむしに行ってきました歩く


今日も快晴晴れ 子どもたちは暑さの中でも元気いっぱいニコニコ


【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート-P1001526.jpg

館内に入る前から見つけましたよひらめき電球 セミあぶらぜみわかりますか?

コレ

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート

こんなとこにもひらめき電球 巨大なカブトムシが!!

コレ

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート

 (って、これオブジェです!えへへ…


いよいよお待ちかねの昆虫館の中へゴー

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート-201008041322000.jpg


ボランティアで館内を案内してくださるおじさんがいて、みなさん「へぇ~」「そうなんだぁ~」と興味津々聴かれていました耳


【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート

いろんな昆虫の標本があったり

コレ

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート
【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート

虫の目線から見える世界が疑似体験できたり

コレ
【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート


↓は、「喧嘩している時の声」とかシーン別での虫の鳴き声が聴けたりするんですよひらめき電球
【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート

虫たちの様子が見れたり

コレ 

この中に虫がいます!どこにいるかわかりますか??
【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート


アップにしてみると目

コレ
【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート
花のようなカマキリを発見カマキリ

次は400匹以上の蝶が舞う温室へ歩く

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート
たくさんの蝶がひらひら飛んでいて【奈良・大阪】インディゴ女神のアロマティック☆リアルライフ-saz_i1185.gif 近くで様子を見れたり、時には頭や肩に止まりにきたりするんですよ音譜

その様子にビックリして早歩きしていた子や、止まってくれないかな?!と立ち止まってみたり、花の蜜を吸う様子を観察したり、実際に体験できるゾーンに、大人も興奮してましたビックリマーク(特に私たちスタッフが喜んでましたニコニコ

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート-2010080410370000.jpg

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート
【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート
ゆっくり昆虫館で遊んだあとは、近くの公園でお昼ご飯おべんと
【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート-P1001538.jpg

風は吹いて日陰にいると涼しいのですが、よく動く子どもたちは汗だくあせる

ということでこんな感じになってました>w<
コレ
【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート-P1001541.jpg

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート-P1001540.jpg
気持ちよさそう~きら

他にもトカゲを追いかけたりコレ
【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート-P1001539.jpg
こんなことしたりもしてコレ
【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート-P1001535.jpg
笑ってばっかりにひひで、汗かいてたように思います汗

スッキリしよう風鈴と、近くにあるみるく工房 飛鳥さん へ移動し

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート-P1001544.jpg

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート-P1001545.jpg

ソフトクリームを食べましたそふと。音譜

みるく工房さんは、普段から近隣の保・幼・小学校からの見学・体験を受けられていて、「森のようちえん ウィズ・ナチュラ」の活動にも賛同くださり、夢プロジェクトにご協力くださっています若葉

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート-P1001543.jpg

【奈良】心磨き工房☆本来のあなたへ再会コーディネート-P1001542.jpg

冷たくて濃厚ラブラブおいしかったですよ~ニコニコ

初めての遠足ひらめき電球 
虫って苦手な方も多いですが、私たちが存在するずっと昔から変わらず生き続け、進化している昆虫たちってすごいなぁと、こうやって昆虫たちの世界に触れて思いましたし、

生物の歴史って人の歴史とは比べ物にならないくらい長く奥深い歴史があるんですね!

自然と共に生きるってありがたいことなんだなぁと思いましたきら

楽しみながらも学びいっぱい笑いいっぱいの遠足でした歩く

暑い中参加くださったみなさん、ありがとうございました音譜


来月の活動日は

  19日(木)…農業体験・野菜収穫です。


チューリップ体験お申し込みやご質問はコチラ までお願いします手紙

 ・対象年齢は特にありません。自分の足で歩ければ何才でもOKです。

 ・お申し込み時に、子どもさんのお名前・年齢・ニックネームをお知らせ

  ください音譜


ペタしてね