春なのに。。。気分は自粛ムード | あなたを惹きだし主役にする☆コミュニケーショントレーナー   大迫由美子

あなたを惹きだし主役にする☆コミュニケーショントレーナー   大迫由美子

セミナー&個別指導承ります
コンプレックスを強みに変えて自信と勇気とワクワクを手にしよう!
【セミナー・講演】
◇プランニング
◇講師他派遣
【相 談】
◇カウンセリング
◇コーチング
【スクール】
◇ワークショッププランナー養成
◇インストラクター養成

いつもより桜の開花が遅れていると感じている大迫です。


子どもの誕生日が3月24日

毎年この頃には桜が咲き始めるのですが


今年は私、まだ見ておりません。


私が見ていないだけかもしれませんが

確かに道路沿いの桜はまだ開花しておりません。



皆さんの地域はいかがでしょうか?




そういえば

今年は正月に咲くはずの水仙も2月ごろ

かなり遅いですが咲き始めました。

それだけ寒いのでしょうか。



さて、まもなく4月です。


新しい年度始め

新学期

いつもならば、何かを始めたくなる「春」

のはずなのですが


今年はどうも違うようです。



カルチャーセンターでの春の講座も

集客がむずかしいとか



震災のために自粛ムードが

やはりいろいろなところに影響しているようですね。



こんなときだからこそ

元気な地域から元気を伝えよう!

なんて頭では思いながら


様々なメディアに影響され

心は元気を失いつつあります。



いまだから言えることですが

震災後、TVなどから伝わる情報に影響されたのでしょう

私は、数日間続けて被災した夢を見ました。


被災地のことを思い、私が出来ることはなんだろう?

と考えても出来ることはなく

通常通りの生活に、これでいいのか?と思い考えているうちに

いつの間にか

集中力ややる気が失われている自分がおりました。


そうです、軽いPDSTの症状ですね。


被害にあわなくてもこういう症状に思い当たる方もいらっしゃるのではないでしょうか。




いま出来ることは、やはりいつもどおりの生活をして

経済をまわし、気持ちを穏やかに、楽しいこと嬉しいことをなるべくして

日本を気持ちから沈めないこと


自分をまずはいたわる事からはじめましょう。

楽しいこともどんどんしていきましょう。




意外と自分のことはわからないことが多いです。

復興には時間がかかりそうです。

必ず、力になれるときが訪れます。

焦らず

無理しないでいきましょう。



ペタしてね