寒い朝と2024年初詣 | ひなたねこ。

ひなたねこ。

愛猫達との慎ましくも楽しい日々。
思い出に残したい日常をゆっくり綴っています。

 

風は冷たいですが、

空気が澄んでいるので

今朝は遠くの山々がくっきり見えました。

 

 

 

 

一昨日は会社の人と、

武蔵国一宮 氷川女體神社

お詣りに行ってきました。

ちょっと遅めの初詣です。

 

 

 

 

武蔵国の一ノ宮といえば

大宮の氷川神社になりますが、

こちらは対の存在となる為、

ともに一ノ宮であるそう。

厳かで、落ち着いた雰囲気の神社です。

 

 

 

 

竜神社と椨(たぶ)の木のご神木。

竜神社には、見沼の竜伝説に因んだ竜神様が、

ご鎮座されているそう。

被災地の復興と平穏を願い手を合わせました。

 

 

 

 

会社に戻ると、社長からみんなに、

京料理 たん熊さんのすき焼き弁当

船橋屋さんのあんみつが届いていました。

私は家に持ち帰っていただくことに。

 

 

 

 

多くを語らず、

それでいてとても心があたたかで・・

亡くなった義父や父の姿と社長が重なります。

 

 

 

 

 

おいしいお弁当とあんみつを、

ありがとうございました。

 

 

......

 

 

思慮深く、心あたたかなのは

 

 

 

 

猫さんたちも負けてないね

 

 

 

 

......

 

 

最後、

神社に鎮座する江戸時代の力石

(70貫目 262・5㌔)

 

 

 

 

鍛錬や娯楽で使われていた力石ですが

習俗が廃れた後は、

ほとんどの石は行方不明になったそう。

これはどなたかが奉納されたのでしょうか、

パワーのご利益がありそうなので

しっかり撫でてきました^^

 

 

冷えていますので

暖かくしてお過ごし下さいね。

今日もお越しいただきありがとうございました