よ前回の記事
さて前回は、nameさんが出演されたところまででした。
その続きから行こうと思います!
リスナーさんのリクエストから、
スルー・ザ・ナイト
男が女を愛する時
がかかりましたね。
そしてリスナーさんからのツイッターのお返事。
You Are The Love of My Lifeのデュエットの相手が誰か知りたいとの宮下さんの投げかけに答えてくれました。
相手は千葉チャカこと、鈴木晶子さんです、
チャカちゃんと秀樹の声はほんとにピッタリだったよね〜
すらっとスタイルもよくパワフルでカッコよかった。
83年頃のコンサートを思い出すな〜
そして宮下さんのエピソードが紹介されました。
子供の頃の、秀樹の歌との出会い
お母様のレコードの中に『ブルースカイブルー』があったと
子供の頃、スピーカーに耳を近づけ、何回も聴いたとのこと。
その後
2004年に、
闘病のことや2003年にリリースされたつんくの曲のことなど、
秀樹がかわさきFMに2週続けて出たときに直接お話したこと。
15分前に駐車場についたというのに、
生放送なのにお見えにならなかったので心配したとのこと。
(私これは記憶にないんだよね〜ていうかその当時は聴き方も分からなかったな。)
2008年に、本「あきらめない」のトークショーでお会いしたとのこと。
結婚秘話、家庭菜園の話。
失語症になり歌を忘れたカナリアと思って
引退も考えた
ゆっくりと一緒に治していこうと家族の思いがあって
今まで一番努力をしようと思った
川崎について、
何気なく生活でき、普通でいられ住みやすい
それは、地域の皆さまが守ってくれているからと
地域の皆さまへの感謝の気持を話していたとのこと。
30年間川崎で暮らしていた
地元の方々への感謝をずっと持っていたんだね、秀樹。
宮下さんのお話はとても興味深いものが多かったです。
宮前区にお住まいのリスナーさんから
この地でご近所付き合いをし、買い物している秀樹を見て嬉しかったとのことで
いくつもの星が流れ
がかかりました。
2017年のハーフタイムショー
大雨ですがその時だけは晴れました、
フロンターレが勝つと言っていたのでハラハラしだけど勝ちましたというメッセージ
有馬の桃太郎が聴いてみたかったとのメッセージ
車の中で聴けますというメッセージ
雨男という話
傘を持参していることが多く、2017年に参加した秀樹のイベント9回のうち7回が傘を使ったという高い確率の話
はい、一緒に行動してましたけど
本当に雨が多かったわ😂😂
それがね〜〜
リクエストの青春に賭けようをかけようとしたら
1曲前のケニーのバンプがかかってしまいました
ごめんなさいm(_ _;)m
(↓この復刻からかけたんですけど🙇🙇🙇)
そして私の出演の直前に
街頭インタビューで
ブルースカイブルーがいいという男性
声と詞がマッチしてよかった
武蔵小杉のお店に来て気さくに歌を歌ったりしていたとのこと。
ブルースカイブルーがかかりました。
とうとう私の出演時間に
緊張したわ〜〜〜
たくさんのメッセージが来ていて紹介しきれないと
そして私を紹介してくれました。
ここまでの感想を聞かれ
川崎の地域の皆さまとの密着した生活を聞いて
人柄を感じたと話しました。
まずはファンになったきっかけ
ラジオで流れてきた声から好きになった、そこから見るようになって人も好きになった。
声に気持ちが入っている、伝わってくるという話で
私の選曲
スタートはこの曲!
SHAKE MY DAY
私のテーマ曲ですからね〜〜
就職して茨城に行くことになって
都会育ちの私が直面した本当に様々なギャップ
超ハードな仕事
初めて感じた男女差別
そんなときに励まされた曲でしたね〜。
宮下さんは奥様の本「蒼い空へ」もお読みになったと
そこから秀樹の行きつけのお寿司屋さんの話
鹿島田商店街のジーンズショップの話
テレビの話を思い出して
フロンターレのハーフタイムショーの衣装がもしかしたらそのショップの商品だったんじゃないか?という宮下さんの話
私のフロンターレショーの思い出も少し話しました。8割くらい見に行ったこと、まだまだフロンターレが弱かったときからずっと秀樹が出ていたこと。
こちらの思い出はこの記事を見てみてくださいね。
これは2008年。
https://plaza.rakuten.co.jp/shakemyday/diary/200807270000/

次に
ブーツをぬいで朝食を
(ライブバージョン)
秀樹に落ちた曲
初めて買ったライブ盤より
伴奏がとても素敵だというので、新日本フィルハーモニー交響楽団とのコンサート、
バレンタインに行われたコンサートのライブ盤ですと説明。
今では玉置浩二さんなど定番になっているけれど秀樹が走りですよねと宮下さんが話してくれて
そこから秀樹が何でも最初だったとの話
いくつかメッセージを紹介
次に
君と歩いた青春
さっきの時間が洋楽のカバーの話だったので、
ここでは、あえて日本のフォークのカバーを選んでみました。
秀樹が歌うと寂しくも切なくもあるんだけど、でも爽やかなのよ。
これが収録されたアルバム、「眠れぬ夜ソング・ブック」はまだCDになっていないので
絶叫情熱感激ボックスから。
CDで聴きたいよねぇ〜〜。
リスナーさんからのポップンガールの話から、
宮下さんがプロのカメラマンと取材したときの話
秀樹を撮影した方が、一人いて
秀樹がとても礼儀正しくポージングも上手であっという間に撮影が終わった
もう一人は、百恵ちゃんが秀樹の話ばかりしていたなどのエピソード
次の曲
ナイト・ゲーム
秀樹はコンサート!ライブということで一番盛り上がる曲を。
これもライブバージョンで、絶叫情熱感激ボックスから。
シングルバージョンもいいけど、やっぱりライブバージョンは
臨場感があっていいよね!
曲をかけながら一緒にポンポン、ペンライト持って踊りましたよ(笑)
今聴いても秀樹の歌はもちろんバックの演奏も素晴らしいよね〜
カッコいい♥
さて最後の曲ということで
終わらない夜
最新の曲、最後の未発表曲でマー君こと宅見将典さんが
プロデュースした曲ということで紹介させていただきました。
本当に
お礼と挨拶をさせていただきました。
曲を聴きながら番組は終了。
本当にたくさんのメール、メッセージをいただきました。
読めなかった方ごめんなさい。
私もそのメールを見せてもらえなかったので(T_T)
お名前だけはあとからいただきました。
宮下さんはすっかり秀樹ファンになってしまったようで、
その後にあったラジオ深夜便や
WOWOWでのバイラモスコンサート
You Tubeも見まくってるらしく
それから毎週必ず秀樹の曲をかけてくれています!
私も毎週、何かしらメッセージを送っています。
いやほんとに3時間、長いようであっという間に終わってしまいました。
原稿も何もなく簡単な流れだけで
宮下さんにその場で聞かれてその場で答えるというスタイルでしたので、
話したかったこと、伝えたかったこと
時間も足りず緊張とか
ポンポンと出てくる宮下さんの言葉に
なかなか話せなかったけれど、
少しでも秀樹の色々な面を紹介できていたらいいなと思っています。
第二弾三弾も、やりたいですねぇ〜と盛り上がりましたので!
その時に出演したい方がいましたら紹介します〜、
ぜひ次のゲストに出てほしいです。
いろんなファンの方の話が聴きたいですもんね。
実現しますように。
ラジオの感想など
コメントいただけたら嬉しいです。
宮下さんにも伝えます!
長々と書いてしまいましたが
お付き合いありがとうございます!
ブログ村に参加してます
よかったら下のバナーをクリックお願いします♪
にほんブログ村