アメブロをカスタマイズする方法と種類についてのまとめ | 晴れ、ときどきWeb屋な日常

晴れ、ときどきWeb屋な日常

アメブロカスタマイズやホームページ製作をしながら、家族や仲間と人生を本気で生きてく、そんな日常を書いてます

2012-04-21 00h25_50.png

こんばんは、横山です。

最近は本屋に行くと沢山のアメブロカスタマイズの本が並んでいますね。
それだけ、アメブロが人気があり、カスタマイズの需要があると言う事ですね^^)

では、アメブロカスタマイズをするにはどのような方法があるのでしょう?
ちょっとまとめてみました。

1.ネットで勉強する

 私のブログにも幾つか書いていますが、ネット上にたくさんの人がカスタマイズの方法をかいてくれてます。
 それらを参考にしてCSSをいじってみるのは結構楽しいかもしれません。

 ただ、HTMLやCSSを「全く」知らないとなると、ちょっと敷居が高いかもしれませんね。

 ・ネット上に書いてあった通りにやっても出来ない(><)
 ・ネット上に書いてあった通りにやったら変になった(><)

 と言う事もあるので気をつけて下さい。

 参考:http://ameblo.jp/hiroyoko3/entry-10713177228.html
     http://ameblo.jp/newcss/


2.本を買う

 最近は沢山本がでてますね。。
 テンプレートが付属していたりして、本を読みながらある程度まではカスタマイズできるみたいです。

 紙媒体である事で、しっかり纏まっていて読みやすいですね。

 ただ、本のテンプレートは多くの人が使っているので、結局同じようなデザインの人が多くなっちゃうかもしれません。



アメブロをカスタマイズ 魅せるブログデザインを作ろう!改訂版
本岡 毬穂 中嶋 茂夫
ソシム
売り上げランキング: 11707



3.商材を買う

 本よりも高価になりますが、サポートが付いていたりするので安心してカスタマイズできます。

 しっかりとサポートを使いこなせるかどうかが鍵になりますね。
 
 参考: http://ameblo.jp/ameblochange/


4.業者に依頼する。

 私もこの中の一人ですね。

 平均して3~10万くらい。
 私みたいに少し安めの設定でやっている所もあれば、20万位とる所もあります。

 お金はかかりますが、その分凝ったデザインにする事ができます。

 ポイントとしては、始めの作製だけではなく、修正などもしっかりと対応してもらえるか等も重要ですね。


色々とありますので、ご自身にあったアメブロカスタマイズの方法をお選び下さい!!