変わりたいと思っていても
「何をしたらいいのかわからない」
ってことはないですか?


美容院で読んだ雑誌に

「変わることの第一歩は知ること」

という一文がありました

私もそう思います




私は小さい頃から
自分の容姿・性格にコンプレックスがあり
おしゃれとは無縁で
何が似合うのかわからず服を買うことが
苦痛でメイクもできませんでした


自分が嫌で嫌で
いつも変わりたい、抜け出したいという
願望がありました



そんな私が変わった大きな要因となったのは
なんとなく行った
大学のオープンカレッジの講座で
「自分のパーソナルカラーを知ったこと」でした


自分に似合う色は私に自信を与え
大嫌いだった買物がとても楽しくなりました
たくさんの色を見るとなんだかウキウキする
ようになりました

服が決まると外出の機会も増え
性格も明るくなったように思います


パーソナルカラーをきっかけに
メイクや骨格にあったファッションを学ぶことに繋がり
今まで自分の周りにいなかったタイプの人達と出会い
今はブログを始めています
20代の私にはまったく考えられない変化です

パーソナルカラーを知ることがなければ
今の私はないでしょう



「知るといってもどうしたらいいの?」

と思われる方、いますよね

何でもいいんです 

 ☆自分が楽しそうと思うこと
 ☆気分が上がるもの
 ☆なんか気になること


☆を感じる場に実際に行ってみる
☆に詳しい友人とお話をしてみる
☆に関する情報を本やネットなりで調べてる
☆のプロに聞くのもいいかもしれません


「自分の心にある知りたいと思うこと」
それが
あなたが変わるヒントなのかもしれません
一度、自分に問いかけてみてください