ご訪問ありがとうございます
WITH COLOR 
パーソナルカラーアナリスト 
✿YUKIKO です



東海地区 イルミネーションで有名な
「なばなの里」に行ってきました
3月末で今シーズンのイルミネーションが
修了してしまうので
ぎりセーフ<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...


<ナイアガラの滝>



<水上イルミネーションと夜桜>



<光のトンネル 200m>



ちょうど
しだれ梅や河津桜のライトアップシーズン
も重なり大勢の方が来園されていました


私の写真の腕が足りず
上手に撮影できていなくて残念ですが
静止画の写真とは違い
動画・大画面で見る
本物は何十倍もきれいで圧倒されます





イルミネーション・夜景 といえば
デートの定番
ですよね


彼女・彼氏・奥さま・旦那さまと一緒に
ご覧になった方もいらっしゃることでしょう





私は数年前に で知ったのですが

「男女で夜景の見え方に違いがある」

ってご存知ですか?



番組では
男女別々に好きなだけ夜景を見てきてもらい
その時間をはかるという実験をしていました


男性は、ぐるっと一周見て終了するのに対し

女性は、気に行ったポイントでしばらく
立ち止り(座り込み)
綺麗な景色にうっとりと浸ります



女性の平均時間はなんと
男性の約5倍!



なぜこんなにも違うのでしょうか?



実は
色の識別能力には男女で違いがある
そうなんです



男性が、赤・青・緑の3種類の細胞で
色を識別するのに対し


女性の約半数は、濃い赤・薄い赤・緑・青
の4種類で識別
 している

とのこと



さ ら に



光に対する感受性 も
 男性  <  女性

なんだそうです



なるほど~


だから女性は色に敏感なんですね



夜景に限らず
ファッションの色のコーディネートにこだわったり
花束に喜んだりする女性が多いことも
うなずけます


納得!



↓これも 見え方・感じ方が違うのね



上記を考慮して

今後、夜景をご覧になる場合



すぐに見飽きてしまう男性の方
ちょっぴり我慢をして
女性のタイミングに合せてみてはいかがでしょうか



女性の方
夜景の合間に男性のお顔を見たり
会話も織り交ぜつつ
夜景を楽しんではいかがでしょうか



たっぷり夜景を楽しみたい!という女性は
デートとは別に
女性同士で楽しむ方が満喫できるかも
しれませんね




来シーズンはどこの
イルミネーション行こうかな♪