メイクレッスン4日目

ブルーベースとイエローベース
お互い違うベースの色を使ってメイクすると
どのようになるのか?
いかに危険かを身を持って体験するお勉強


ブルーベース美人3姉妹(仮)が
イエローベースの色に挑戦です

まずは、3姉妹のブルーベース写真のご紹介♪


次女の私は

黄みブラウンのアイブロー
グリーンブラウンのアイカラー
オレンジチーク
オレンジリップ
ファンデーションはいつもと同じ(ブルベメイク)ものを使用


出来上がりを 思い切ってのせちゃいます


・顔とメイクの色が調和せず、品がない
・オレンジリップが浮く
・オレンジのチークも冴えません


残念なお顔です



この残念な結果は私だけに限らず

長女も三女もえらいことになってた

   
        ↓  ↓

  イエローベースメイクの
    はりきり三姉妹の皆さん


顔 どんより 沈んでる 

なのに、くちびるだけ 発光 (笑)



さらに
イエローベースのドレープ(布)を当てると・・・





肌が黄色くすんできます
血色も悪いし
やばすぎます


このまま帰るのは罰ゲームになるので
得意のブルーベースメイク♪
に チェーンジ




とたんに 透明感 アップ 

ハリ・ツヤもよく 

表情も自然とさわやかです



改めて比較してみましょう

<上> ブルーベースメイク
<下> イエローベースメイク




どうです?

パーソナルカラーとメイクの色って
重要だと思いませんか?



検証結果】

◇ ブルーベースの人が イエローベースメイク をすると
  ・ツヤがなくなりマットな肌 (黄色・土色)
  ・血色がなくなる
  ・老けてみえる
  ・疲れてみえる
  ・イエローベースの爽やかな色が浮き、
   はりきってる感をだしてしまう(若づくりっぽい)


◇ イエローベースの人が ブルーベースメイク をすると
  ・化粧が浮いてみえる
  ・けばくみえる
  ・性格がきつそうにみえる
  ・上から目線の人にみえる

  ・声をかけづらい雰囲気になる


◇被害の大きさ
  イエローベース<ブルーベース
 


みなさんも、色選びにはお気をつけください
心配な方は、Aura Beauty 卒業生に相談しましょう


*イエローベースの記事は
   ゆうこさんブログ
     で確認してくださいね♪