あなたの綺麗を応援する
「 W I T H C O L O R 」
パーソナルカラーアナリスト
✿YUKIKO です
ご訪問ありがとうございます
鈴虫がないています
徐々に秋らしくなってきましたね
秋はカラッとして気持ちがいい半面
お肌の乾燥が気になります (^_^;)
30半ばを過ぎると
10代、20代の頃のお肌と違ってきますよね~
水分量、油分量ともに低下

化粧ノリもイマイチに
油取り紙が手放せなかったあの頃が懐かしい・・・
そんな方々に
綺麗になるファンデーション選び

のお話です
肌をきれいにみせるには
ベースメイク作りが重要です
ベースメイクとは
アイシャドーなどのメイクカラーをのせる前までの
肌の土台作りを言います
土台がきれいに仕上がって
いなければ、せっかくの
メイクの色も生かせません!
そしてベースメイクで最も重要なのが
ファンデーション です
まず、ファンデーションの種類(タイプ)
についてお勉強
ファンデーションは主に
「油分、水分、顔粉」
の3種類の成分からできています
配合により
下図のようにタイプが分かれます
「油分、水分、顔粉」
この3種の成分の配合により
「固さ」が異なり
質感 や 仕上がり感
に違いがでてきます
質感や仕上がり感がよく
綺麗になる ファンデーション
はどれか? それは
リッキッドファンデーション を
ルースタイプ(お粉)で仕上げる
組み合わせ
リキッドファンデーションは
みずみずしく
なめらかに仕上がり
カバー力(カバーリョク)もあり
化粧持ちもよい
きれいに見せるけれど
素肌にちかい薄塗り感がだせるのは
リキッドファンデーション
ではないかと思います
また、リキッドファンデーションは
年齢・季節を問わずお使いになれます
クリーム、エマルジョン、スティックの
ファンデーションも油分・水分を
多く含みますが、固さがある分、
リキッドよりも 厚塗り感 があります
パウダーファンデーションは
持ち運びに便利で
薄づきですがカバー力は弱い印象です
優れたリキッドファンデーションですが
実際のところ
使っている人は少ないように思います
主流はやっぱり
パウダーファンデーション かな・・・
BBクリーム
も多いかしら?
テレビCMは パウダーファンデーションばかり
ドラッグストアーには
BBクリームなどクリーム系が並んでいます
値段が安い ・ お手軽
だからでしょうか?
パウダーファンデーションは固形なため
いつでも どこでも さっと塗るだけ
お粉でおさえる必要がありません
1本で下地・日焼け止め・ファンデーション
の効果ある BBクリーム
忙しい主婦やOLさんには
このお値段とお手軽さはほんと
魅力的なんですよね~
でも、お手軽である半面
仕上がりにムラがでたり
のっぺり顔になってしまう場合があります
綺麗に仕上がるファンデーションとして
お薦めするのは やはり
リキッドファンデーション + お粉
かなあ
でも、私はやっぱり
リキッドは苦手という方もいらっしゃるでしょう
リキッドを超える有能なファンデーションがある
かもしれません
その場合は、実際に塗って質感など
ご自分にあうものをお選びください
リキッドを試してみたいけど
使い方がわからない方
ぜひ、ご相談ください
綺麗になれるファンデーション選びには
まだまだ続きがあります
次回は、
☆綺麗になる ファンデーション 選び_色編☆
こちらも ちょー 重要ですので お見逃しなく!!