ご訪問ありがとうございます。
WITH COLOR パーソナルカラーアナリスト ✿YUKIKO です(^-^)


かなり遅れましたが、
Aura Beauty パーソナルカラーレッスンのご報告です♪

今回の受講者は、
7名+再受講の私の8名 の大人数!
いつもながら、Aura Beautyには
全国各地から
生徒さんが集まってきます

今回のメンバーの中で
一番遠くは沖縄から!!
愛知から参加するのに遠いからと
躊躇していた自分が恥ずかしい(^_^;)

1日目は、パーソナルカラーの歴史や
ブルーベース・イエローベースについて学び、
実際に
ブルーベースの色なのか
イエローベースの色なのか
色を見分けるお勉強







色が集まるだけで楽しくなっちゃう♪

簡単そうに見えますか?
あれ?青・黄色以外にもたくさん
色があるって思った方も
いらっしゃるかしら?

実は、ブルーベースは青。
イエローベースは黄色。
というような
単純なものではありません!


ブルーベースにも

「青」も「黄色」もありますし、
イエローベースにも
「青」
も「黄色」もあるんです。


なんのこっちゃら?と思う人は
こちらをチェックしてみて
 レッスン1.イエローベースとブルーベース


すぐにどちらかわかる色と 
ん???これどっち??
ってなっちゃう色もあります。
たとえば  「 紫 」


左右どちらが、
ブルーベース・イエローベースかわかりますか?


正解は、
左がブルーベース 右がイエローベース


微妙に違いがあることが
おわかりでしょうか?

この違いが
顔映りに大きく影響するんです!


左下が似合う人もいれば、
右下が似合う人もいる


2日目は、
これらの色の布(ドレープ)を顔の下にあてて

「似合うとはどんな効果をもたらすのか」

「苦手な色はどのような印象となるのか」

を見ていきます。



同じ人でドレープの色をかえて
比較してみたり、
アンダードーン
(ブルーベース/イエローベース)
の違う人に同じ色のドレープを
あてて比較してみたり
・・・


似合う色だと、お顔が生き生きとして、

周りからも 歓声が湧き、

本人も自然と笑みがこぼれてします。

ただ、

似合う色のドレープをあてただけなのにね


今回の受講生は、
似合うタイプがバラバラ。

色々なパターンを見ることができ、
パーソナルカラーの効果を改めて実感した二日間でした。