お早うございます

 

先日、友と話をしていてフッと考えることがありました。

それは、人によって未来の感じ方は違ってくるのだろうかということです。

 

友とは同年齢ですが、もちろん育ってきた環境はまったく違います。

たまたま同じ職場だったことで仕事への考え方や取り組み方が賛同できたこともあり、自然と話をすることが多くなったのです。

 

あれから付き合いが始まり、月一ランチも続いています。

 

しかし、もちろんお互いの生活は違います。

彼女は仕事が一段落すると、そのまま仕事はしなくなりました。

私はと言うと、仕事ができることに喜びを感じています。

 

そして、未来を語った時・・・

彼女はこう言いました。

「まだ未来なんてこと言っているの?」と。

 

えっ!未来は誰にもあるでしょう?

いくつになってもあるでしょう?

 

しかし、彼女のなかでは未来などを描くことも無くなっていたのです。

 

そうか・・・。

つまらなくないかな?と私は勝手に考えますが、人それぞれの生活では何も言えないのが現実。

 

でもその言葉に触発され、私は未来をより大きく描くことができたのです!

 

よし!やるぞという勇気が湧いてきたのです。

たった一言で、私の中の何かが新しく生まれた感じなのです。

今までには思いもしなかった負けん気かな?

突き進むパワーかな?

 

彼女の一言は、何気ないものだったかもしれません。

それに対して私は気づきとパワーを得たのです。

 

笑える未来、楽しんでいる自分が想像できます。

いくつになっても未来はあるのです。

 

彼女にも伝えなくちゃ・・・。

そう思いながらも自分の未来を現実に結びつけるために新たな気持ちで歩き始めているのです。

 

 

 

 

教育に関するカウンセリング Office with a smile

http://www.with-a-smile.net/ 

 

カウンセリングへのお誘い・・・

http://ameblo.jp/with-a-smile