お早うございます汗

 

平常心を保つことは大変だという話を聞きます。

平常心は、心のバランスがとれた状態でしょうか・・・。

 

いつも一定の気持ちであったり、姿勢を示すことはなかなか大変なことだと

誰もが知っているかと思います。

 

もちろん大切なことであるのはわかっています。

 

いつも平常心で!・・・などと言うと、無理!と返ってきそうです。

でも、それでいいのではないでしょうか。

 

人の心のバランスはいつも平衡であることなどないからです。

バランスを保つために、色々と考えを巡らせ行動し、折り合いをつけるのですから!

 

このバランスが整いすぎていては、正直つまらない・・・。

人の感情は様々で、それを表現することが許されているのですから、

いつも平衡を考える必要もないのです。

 

微妙なバランスを保っている状態。

ヤジロベエのように、両端は同じ重さがかかっているが中心は一点で支えている。

 

私たちの迷いや悩みも自分の両端にかかる重さ。

しかし中心となる自分自身で、いくらバランスを崩そうとしても支えることができる。

 

微妙なバランスを保つことができる自分を、自分でスゴイと感じませんか?

どこか楽しいとも思いませんか?

 

崩れそうになっても必ず中心に戻ることの素晴らしさを、微妙なバランスから

教えられるのです。

 

揺れても平気!

いつしか落ち着いて戻るのですから・・・。

 

 

 

 

出張カウンセリング Office with a smiles

http://www.with-a-smile.net/ 

 

カウンセリングへのお誘い・・・

http://ameblo.jp/with-a-smile1