長男

平成13年生まれの23歳

通信制大学在学中

長男は小中高と支援学校に通ってました。

病名はデュシェンヌ型筋ジストロフィーです。

2023.5 潰瘍性大腸炎発症 

2つの難病を抱えてます。


次男

平成15年生まれの21歳

高専生でした。

4月から社会人気づき


>>自己紹介はこちら<<


 



長男、予定通り検査入院しました。


当分は1人部屋です。


長男からLINEがないから

まだパソコンができない状況なのかなうーん


今日ぐらいから

パソコン設置してくれないかな



 ​面会


前回、検査入院したのは今年の一月です。


その時は、まだ面会の制限がありました。


✔︎予約しないといけない


✔︎家族1人まで


など、ありましたが

今現在は13時から17時までなら

いつでも面会に行ってもいいそうです気づき


但し、平日がいいみたい、、、


土日はなるべく避けて欲しいと言われたけど

来られてる家族も居るそうです。


我が家は高速使って1時間の距離 車ダッシュ

高速使わなければ1時間半かかります。


平日、仕事終わりに行けば

16時半頃に着きますが

帰宅も遅くなるし

なるべくなら土日にも一回追加で行きたい。



マスクしてるけど笑顔で


『土日にも来ますニコニコ


と、言っておきました笑笑



近所なら平日ちらっと行けるけど

遠いから大目に見て下さいお願い



 ​薬の調整


心臓、血圧の薬をそれぞれ調整します。


薬の調整は難しいですよね。


メリットもあればデメリットもある。



 ​自覚症状


先月、寝起きが息苦しいと言ってた長男。


でも、言わなくなりました。


多分

しんどさに慣れてしまったんだと思う。



痛い、苦しい、しんどい



これらはその内に身体が慣れてしまいます。


それが怖いショボーン



 ​退院日


1ヶ月となってますが

早まったりする可能性もあります。


いつ退院かも分からないから

仕事やその他の予定が決め難い、、、



ぽってり苺



長男が居ないので

今のうちにしたい事をしようと

1日のスケジュールに色々詰め過ぎて

しんどくなってきました😓



今日は次男の部屋の模様替えしたいので

夜ニトリに行く予定アセアセ