長男

平成13年生まれの22歳

通信制大学在学中

長男は小中高と支援学校に通ってました。

病名はデュシェンヌ型筋ジストロフィーです。

2023.5 潰瘍性大腸炎発症 

2つの難病を抱えてます。


次男

平成15年生まれの21歳

高専生でした。

4月1日から社会人になりました気づき


>>自己紹介はこちら<<


 


 ​9年目突入


次男ですが

父親と会話をしなくなって

9年目になります。


中1から会話なし手



次男は

高校は高専に入学桜

入学と同時に寮生になり5年間の寮生活。



でも

今年の3月に卒業して只今実家暮らし🏠



寮生だった時とは違い

毎日父親の姿を見なければいけない状況。


県内に就職せず

県外に就職すればよかったのにね〜



2人の食事の時間が重なると

なんか面倒えー



まぁ喧嘩をするわけでもないから

このままでも大丈夫🙆‍♀️




 ​勤務時間


部署が決まってないので

毎週勤務時間が違う次男。


朝食の用意があるので

毎日、何時勤務か次男に確認しないといけないのは

面倒ですもやもや



先週は6時台の勤務で

家を5時半には出てました。


冬は道が凍るから心配ですねえー?



今のところ

土日はお休みです。


休日は

高専の専攻科に進級した同級生と

遊んだりしてるみたいです。


ちなみに

専攻科に進んだ同級生は20人程で

専攻科を卒業すれば大卒となります。