知らぬ間に
次男の通う高専は春休みに入ってたポーン


本当に知らなかった滝汗


でも、閉寮は3月中旬。
次男は帰省せず寮に居るみたいです。


光熱費が上がったから
なるべくなら寮に居て欲しかったので
助かるデレデレ


 問題は進級出来るのか?えー?



来年度は5年生気づき

とうとう最後の学年になります。

留年しなかったらね。



5年の上には専攻科(2年制)もあります。



専攻科のことは

次男が入学後に知りました。

高専のこと知らなすぎアセアセ



入学式は新一年生と専攻科一年が出席します。



入学式の時

新一年にしては歳が大きくない?と

気になってたんだよね😅

その学生達は専攻科でした。



新一年は15歳、専攻科一年は20歳だから

子供と大人の違い!


学校には15歳から21歳までが

通ってることになります。


専攻科2年生から見た高専1年生は

子供だろうな〜笑


4年生からは車で通ってもいいし

本当色々と凄いニヤニヤ



近々、寮に行き荷物を取りに行きます。


閉寮には部屋の荷物全てを

撤退しないといけません。


次男は荷物少ない方だからいいけど

女子なんて大変そう驚き


家族4人で片付けしてたとこありましたゲッソリ

車2台だったしね、、、

他県のナンバーでした。

本当、お疲れ様です汗うさぎ