関連記事
Wワークし出して
6月で一年経過しました
一年の間に変わったこと
通勤している会社の勤務時間を
変えました。
☑︎ 仕事内容
介護保険事務
☑︎ 勤務日
週3日
☑︎ 勤務時間
10時から15時
⬇︎
10時から12時
多忙日は14時まで勤務してます。
そんな現状ですが
昨年11月末に辞めようと思ってました。
医療ケアありの長男の介護に疲れてしまって
Wワークは難しいと実感
代わりの方が決まるまで
勤務時間を12時までに変えてもらい
対応してましたが
求人募集しても誰も来ず
そのうち、短時間でもいいと言われて
そのまま働かせていただいてます😅
私はいいのですが
会社側が長時間働いてくれる方がいいのであれば
募集かけてくださいね
と、伝えてます。
まさかの時給アップ
週6時間しか働いてませんが
この度、時給が上がりました
⬇︎
代表からメールがありました。
それも遡って!!
嬉しいのですが
なんか、申し訳ない
休むこともあるし
大した仕事はしてません
仕事内容
☑︎ 利用者の利用票チェック
☑︎ 月末・各事業所に来月の提供票を送信
☑︎ 月初め・先月の実績チェック
(請求額、利用日のチェック)
☑︎ 更新された方の新しいケアプランを
利用している各事業所に送信
☑︎ 各利用者の事業所からの情報提供を
ファイリング
(これが一番大変かも すぐ溜まるんですよ)
すぐ溜まるんですよ)
 すぐ溜まるんですよ)
すぐ溜まるんですよ)☑︎ 先月の実績票スキャン保存
ケアマネさんのお手伝いです

勤務時間が2時間なので
自分の仕事が溜まる時があります

毎日忙しく働いてます

ちなみに
もう一つの仕事は在宅ワークです

仕事内容は
データ入力です

介護保険事務より
勤務時間も長く、時給も良し

こちらの仕事だけでも充分な程

有難い仕事です




