4月から長男の送迎で長距離運転が始まったのですが、旦那の協力なしでした。(送迎に関して)

同じように17時に仕事が終わるのに。(職場は違いますよ)

迎えに行き帰宅するのは19時前。
そこから夕食の用意をしたりしてました。

旦那といえばスマホでゲームして酒を飲んでる…

なんか腹立たない?

今日は、旦那仕事休みなので言いました。

迎えに行ってくれないかと。


本当は自分から言って欲しかった。


「今日休みだから迎えに行こうか?」って。

気遣いしてよ。

「頑張ってるね」

そんな掛け声だけでも、もっと頑張れるのに。



とりあえず、初めて迎えに行く旦那。



長男は不安そう。


思いやりのない介助をする旦那。

車椅子から移乗する時、足を打ったりからませたりするので長男は怖いらしい。



-------------------------------------------------------------



上記は午前中。



仕事を終え帰宅した私は長男にどうだったか聞いてみました。

「大丈夫だった」との事(´▽`) ホッ


じゃこれからはお休みの日は迎えに行って貰おっと。


欲を言えば休みの日は朝学校に連れて行って迎えもお願いしたい。


でも、それを頼むと嫌な顔をする。

だからお願い事は言いたくない。

腹が立つので。


たまにの事なのにね。



**今日の旦那のイラつく言葉**


私「今日は迎えに行って貰って助かったわ~」


旦那「昼寝する時間がなかった」



私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」



朝連れて行ってくれて迎えもしてくれたならまぁ分からなくもない。

けど、迎えだけなのに昼寝が出来ない?

15時過ぎのお迎えなのに?


14時まで暇だったんじゃないの?


理解が出来ない。










Android携帯からの投稿