2年に一度この時期になると「特別児童扶養手当認定」があります。


今年はその年でした。


6月初めに診断書をだしてたのですが、なかなか診断書が出来たとの連絡がないので先日電話をしました。


大学病院の受付の方に連絡したあと整形外科受付からTELがありました。


「診察に来てください」



Σ(`д´*ノ)ノエエッ!!!!


何で今頃言うの???(怒`・ω・´)ムキッ


もう出して1カ月過ぎてるし、締め切りは今月末ですよ!!


もう激怒しちゃいましたよ。


先生も週に2度しか居ないし…



でも診察に行かないと認定されないので、むあを連れて行きました。


その日ギブスの日だったので本当に目が回りました…



診断書は診断しながら書いて頂きました。


握力もはかるのですが、毎度のことながらピクリともしない針…


むあ むあ 「僕、力がないんよ…」


と、いうのですかさず「今動いてたよ~すごいじゃん」とフォロー。



その後、診断書をずっと見てるむあ…


見ないでとも言えず…


隠してるわけでもないので今回は何も言わず居ました。



前回の診断書のコピーも持って行ってたのですが「日常生活動作の障がい程度」という項目ほとんど出来なくなってます。


随分と低下してるんだと実感。


分かっていてもどこかでそんなことないと思ってる自分が居るんだろうなぁ



次は2年後。


その時はむあは6年生。