今年に入り、ちょっと真面目に採集と同定に取り組んでいるハムシ。

先月の新芽採集でも
持ち帰っていました。
SALTさんと生き物係さんの協力もあり、結構採れました。

今までも採集のついでに摘まんではいたので
タッパー一箱分くらいいます。



たまには大きいのを採りたいな~と思い、
仕事が終わってから出掛けてしまいました。

あの湿地帯へ。
学生の時には散歩や、友人の魚採りに付き合ったりして何回も来た大好きな場所です。

夜中に着いたのでヒラタを探しますがコクワのみ(笑)
更には2メートルくらいある葦で方向をロストしかけたので、諦めて寝ました。



早朝から散策。

発見✨

赤いオオルリハムシです。

格好いいです。
めちゃくちゃ暑くて、持っていった1.5リットルの水も飲みきるくらいでした。
その辺に生っている桑の実を食べて体力を回復させながら散策しました💨



その場で同定出来なかったハムシもいました。
フタホシオオノミハムシ。
後翅の白紋が特徴。


ヤナギハムシ。
柳にいます。
触覚の根本が黄色い。

カロオビカサハラハムシ。
同種の中でも上下肢の発達が強く、
トゲが大きい。
他にも目当てはいましたが、
全く見つからず。
来春来よう。

とにかく猪の多さが気になりました。
昔はいなかったのでは?🤔

逆に糞虫も摘まんだので、後で同定します。



その後は虫友くんと合流して
森でハムシ探し。




トゲハムシは大好きです。

カメノコやジンガサは格好いいです✨



それから夜はライトトラップでした。
24時間虫採り三昧して帰宅。

次のお出掛け予定も決めたし、
また仕事を頑張ろう💪