167 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/02(金) 16:01
ゆずの種化粧水は焼酎を使うレシピが多いようですが、
日本酒ではどおでしょう?
いまうちに結構純米酒があるのです。
173 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/03(土) 15:59
>>167さん
ゆずの種化粧水(喜多嶋舞流)とは別に
ゆずと日本酒の化粧水レシピがあるのでカキコします。
「塩沢とき流ゆず化粧水」
材料(1升瓶2本分) ・ゆず 10~12個
・日本酒1升瓶 1本 ・空き瓶の1升瓶 1本
1、 ゆずをきれいに洗ってへたをとり、四つに切って中の種もとり出します。
2、 大きな鍋に1のゆずとゆずが浸るくらいのミネラルウォーターを入れてジャム
のようにやわらかくなるまでぐつぐつ煮込みます。
3、 2をミキサーにかけます。(すり鉢でも可)
4、 1升瓶の日本酒の中身を半分だけ空き瓶へ移し、3を半量ずつ2本の1升瓶へ
それぞれ入れる。合計で約3.6リットルのゆず化粧水のできあがりです。
*冷暗所で保存すれば、2、3年は使えるとのこと
174 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/03(土) 16:02
続き
要するにゆずマーマレード(砂糖無し)+日本酒ってことみたい。
種を使わないからもったいない感じ。
日本酒余っているのなら、うめぼし化粧水はいかがでしょう?
塩抜きした梅干を日本酒につけるだけ。
塩抜きは温湯で2、3日、漬け込みは一週間ほど。
できれば毎日振る。
ほそくちのビンを使い、ガーゼ&輪ゴムでふたをすれば、
適度にアルコールが抜けていい感じ。
その後、ガーゼでこして冷蔵保存。
上のカキコ読みにくかったですね、スマソ。
176 名前:167[] 投稿日:2001/02/04(日) 18:26
>>173=174さん
お返事ありがとー。
それに丁寧なレシピまで。。。
感激してしまいました。いい方だ。
今ゆずはないけど、梅干がちょうどあるので、
そっちから試してみようかと思います。