【独偏ベストテン 44-2】 ジューシィ・フルーツのシングル作品 (1~5位) | 歌謡曲(J-POP)のススメ

歌謡曲(J-POP)のススメ

音楽といっても数々あれど、歌謡曲ほど誰もが楽しめるジャンルは恐らく他にありません。このブログでは主に、歌謡曲最盛期と言われる70~80年代の作品紹介を通じて、その楽しさ・素晴らしさを少しでも伝えられればと思っています。リアルタイムで知らない若い世代の方もぜひ!

 長らくお待たせしました 定期メンテの時期と重なってしまったため、少し間が空いてしまいましたが、3回前の記事(ランキング6~10位の発表)に引き続いて、今回もジューシィ・フルーツのシングル(A面)を対象とした「独断と偏見によるベストテン」をお送りします。さっそく、上位5曲を一気にどうぞ~


5位 チャイナ・レストラン 【オススメ度★★★】
作詞:竜真知子、作曲:大村憲司、編曲:大村憲司
[1983.6.1発売; オリコン最高位-位; 売り上げ枚数-万枚]

 ベスト5に堂々ランクインしたのは、10作目シングル「チャイナ・レストラン」でした この作品がリリースされたのはジューシィが売り上げ的に低迷期のどん底にあった頃で、曲自体、ご存知の方は少ないでしょう…。でも、この時期に発表されたアルバム『天然カフェイン』は、近田春夫センセの手を離れてジューシィ自らプロデュース、演奏も外部ミュージシャンの手を極力借りずに自前でこなしてますし、彼らが自由に作ったことが良く伝わってくる実に“スグレモノ”のアルバムでした。商業的には失敗だったけれど、彼らにしてみれば、ミュージシャン冥利に尽きる仕事だったのではないかなぁ…なーんて個人的には思っているのです

 曲とアレンジは、テクノ系ミュージシャンのバックを務めることが多い大村憲司センセの手によるもので、構成自体は、A-A-B-C(サビ)-A-A-B-C(サビ)-C-Cとオーソドックス。この曲のドラムは生と打ち込みの両方の音が聴こえてきて、いかにもテクノといった感じですね。聞きどころはやはり、Bメロ(♪ 別れて1年 微妙な夜)からサビ(♪ チャイナレストランでは 二人忘れられない歌が リバイバル)にかけての異国情緒炸裂のメロディラインでしょう
イリアの多重録音によるサビの一人ハモりも、いい線いってます。こういうメロディラインがたまに日本の歌謡曲に混じってくると実に新鮮ですし、音楽的な相性もgoodなのではないかと

 それにしても、テクノ系の人達ってチャイナ・テイストのメロディを好んで取り入れますよね
。すぐに思いつくだけでも、この「チャイナ・レストラン」をはじめ、YMOの「中国女」(作曲:高橋幸宏)や「東風(Tong Poo)」(作曲:坂本龍一)、細野晴臣金井夕子に提供した実験的作品「チャイナ・ローズ」、ジューシィの作品にアレンジャーとして参加している戸田誠司率いるテクノバンドShi-Shonenの「嗚呼上々(ああしゃんしゃん)」…などなど。ちなみに、後発の「嗚呼上々」のラストのメロディラインが、「チャイナ・レストラン」のサビのラスト ♪ リバイバル~ と全く一緒だってことは“ご愛敬”…、ここだけの話ってことにしといてあげませう

 そんなこんなで、この“中国的味付け”ってヤツは、既存の音楽の枠組みを飛び越えて目先を変えるには一定の効果があると思うのですが、あまり多用すると陳腐化して逆効果
ってことになりかねないので、注意してほしいところです。それはそうと、韓国の“使えそうな”旋律(アリラン)を日本の歌謡曲へ適用した例は、宝ひとみの「素晴らしき金剛山(クムガンサン)」(1991年)くらいしか思いつきません…中国と同じ隣りの国なのに、一体なぜなんでしょ



第4位 恋はベンチシート 【オススメ度★★★】
作詞:近田春夫、作曲:沖山優司、編曲:Juicy Fruits
[1980.10.1発売; オリコン最高位13位; 売り上げ枚数15.8万枚]

 第4位に入ったのは、「なみだ涙のカフェテラス」と両A面扱いとなった2作目シングル「恋はベンチシート」でした この3ヶ月後に、漫才ブームに乗ってブレイクしたザ・ぼんちが、パロディ・ソング「恋のぼんちシート」(←こちらはジューシィをプロデュースした近田春夫センセの作曲ってことで、本家お墨付き()の確信犯的パロディだったんですよね)をこれまた大ヒットさせた関係で、テレビのベストテン番組では途中から、「なみだ涙の…」よりも「恋はベンチシート」の方が歌われることが多くなったように記憶しています

 この曲で特筆すべきはやはり、恋愛関係における“女性上位”時代を一足早く予見したかのようなスグレモノの歌詞
でしょうか。まるで去勢されたネコのような♂3人と、彼らから「ババロア」とあだ名を付けられてしまった♀1人の関係性が妙に腑に落ちる作品イメージだったのも、きっと良かったのでしょう。ちなみにこの曲には続編ストーリーとして、「ベンチシートその後」、「渚のベンチシート」があるのですが、“その後”ではベンチシートに変えた♂がまたまた♀からイチャモンを付けられ、“渚の”でもぐずぐずじらされるばかりで♂は散々…と、作詞の近田センセが徹底的に遊び倒してるのが、いかにもセンセらしくて笑えますよね



第3位 ジェニーはご機嫌ななめ 【オススメ度★★★★】

作詞:沖山優司、作曲:近田春夫、編曲:Juicy Fruits
[1980.6.1発売; オリコン最高位5位; 売り上げ枚数36.9万枚]

 第3位は、ジューシィの記念すべきデビューシングル「ジェニーはご機嫌ななめ」でした~。’90年代から現在までに、perfumeをはじめ、バンド、テクノ系ミュージシャン、アイドルなど私が把握しているだけでも少なくとも15組のアーティストによってカバーされている“テクノ歌謡”のエバー・グリーンとされている名作ですよね この作品は、ホントにいろんな意味で画期的でした。テクノ、ロック、アイドルの“ええとこどり”を体現するような楽曲はもちろん、女のコが可愛い衣裳を着て媚びたような裏声で歌うのとはウラハラに、間奏のところで脚を広げてグイ~ンとギターを弾いちゃう(←カッコいいっ…なーんて演出も、前代未聞のスタイルでしたし…。そもそも当時は、女のコがバンドでリードギターを担当すること自体が珍しくて、某音楽雑誌には、「完成度の高い演奏だが、あれはカッコだけで、実際に弾いてるのはスタジオ・ミュージシャンだろう」などと“大誤解”の記事を載せられてしまう始末…。この件で、イリアはさぞ悔しい思いをしたのではないでしょうか。

 ”イチャイチャ”、”ペチャクチャ”、”キュンキュン”など、糸井重里センセも顔負けの擬態語がリズムとマッチして、馬鹿馬鹿しくって人口甘味料っぽいフェイク感を引き出した歌詞(←これ、ほめてます
)も斬新な試みで、こりゃぁ売れて当たり前といった感じがしたものです

 ジューシィのオリジナルメンバー4人は、2001年に再結成して「ジェニー…」のセルフカバー(マキシ)シングルを発売していますが、何と言っても、張りのあるイリアの歌声が健在
なのに驚きますねぇ(イリアが録音当時44歳だったことを考えると、これはかなり驚異的なことと言えましょう)。で、オリジナルの甘え声とはまた違うナチュラルなヴォーカルが実にイイんだなこれが。系統としては、越智静香とか中澤優子(中澤姐さんじゃないですよん)のようなアイドルよりも、hi-posiとかやくしまるえつこのようなアーティスト系のカバーにかなり近い雰囲気で、いま聴いてもまったく古臭さを感じないゴキゲンな仕上がりになってます

 あとは、両者を聴き比べてみると、テクノ歌謡の元祖とされているオリジナルが実は生音中心に構成されていて、2001年版の方が遙かにテクノ度が高いこともよく分かって戴けるのではないかと。近田春夫センセの絶妙な”さじ加減”を、皆さんもぜひご堪能下さいね~



「ジェニーはご機嫌ななめ(
オリジナルバージョン)」(1980.6.1発売)


「ジェニーはご機嫌ななめ (2001 New Version)」(2001.6.21発売)


第2位 恋は何んでも知っている 【オススメ度★★★★★】
作詞:秋元康、作曲:柴矢俊彦、編曲:Juicy Fruits
[1984.11.21発売; オリコン最高位-位; 売り上げ枚数-万枚]

 独偏ベストテンの堂々第2位にランクされたのは、14作目にしてラストシングルの「恋は何んでも知っている」でした~ この曲は、ジューシィのファンとそれ以外の人達で、かなり評価が分かれる作品じゃないでしょうか。ディープなジューシィファンか否かを調べる“踏み絵”として使えるかも知れません(←そんなん、いったい誰が使うんだ)。…というのも、この作品にはそれまでのジューシィの持ち歌の一部が随所に散りばめられていて、コアなジューシィファンであればあるほど、胸を締め付けられるような切なさと懐かしさがグッと込みあげてくるような仕掛けになっているのです。

 イントロの「メビウス・ラヴ」~「ジェニーはご機嫌ななめ」を皮切りに、「なみだ涙のカフェテラス」、「恋はベンチシート」、「メルヘン月夜にキス3つ」、「新・大丈夫」などのお馴染みのフレーズやメロディの変形バージョンが次々に登場すると、楽しかったジューシィ・ワールドが頭の中を走馬燈のように駆けめぐって思わず泣けてくる…
 ついついこんな気分になってしまうのは、きっと私だけではないのでは…

 商業的な理由から意に沿わない方向性のアルバム作りを余儀なくされたこともある彼らが、ラストシングルでは最初から最後まで自分たちのやりたい放題をさせてもらった
…そんな印象が強くて、コアなファンにとってはこれ以上ない喜びだったはずのこの作品。まさに、ジューシィが“有終の美”を飾るに相応しいラスト・シングルだったと思います



第1位 夢見るシェルター人形 【オススメ度★★★★★】
作詞:ちあき哲也、Serge Gainsbourg、作曲:Serge Gainsbourg、編曲:Juicy Fruits、戸田誠司
[1982.7.21発売; オリコン最高位-位; 売り上げ枚数-万枚]

 wishy-washyの独断と偏見によるジューシィ・フルーツのシングルベストテンの栄えある()第1位は、9作目シングルの「夢見るシェルター人形」でした わ~、パチパチパチ このタイトルを初めて見る方でもおそらくピンと来ると思うのですが、これは‘60年代にフランス・ギャルが日本でヒットさせた「夢見るシャンソン人形」弘田三枝子のカバーでご存知の方も多いはず)に、ちあき哲也センセがオリジナルの歌詞を付けて、社会風刺的なメッセージ・ソングとしたものです。…が、この作品はその歌詞が問題視されて、リリース直後に放送禁止の憂き目に遭ってしまいました。さっそく歌詞を見て戴きましょう。

  ♪ 私は夢見る シェルター人形
    一日地下室で ため息つくだけ…
    約束延ばして また雨降り
    こんなにあの人を 想っているのに…
    あれからママは どこかに行ったわ
    あれからパパも 帰ってこないわ

  ♪ 星より綺麗な 核ミサイル
    はじけて街中が 光になったの
    授業がないのは 嬉しいけど
    一人じゃ愛なんて 習えもしないわ
    あれから夜は どこかに行ったわ
    あれから朝も 帰ってこないわ

  ♪ 友達代わりの コンピューター
    ほんとの太陽の 真下が好きなの
    私は夢見る シェルター人形
    触れたら溶けそうな 危険な雨でも
    このままあの人の 胸まで走って
    二人の物語 続けてみたいわ

 すでにお分かりの通り、この作品の主人公は“幼くして原爆に見舞われた女の子”であり、作品テーマはもちろん“平和への願い”です
ある日突然自分の住む街に原爆が投下されて核シェルターでの生活を余儀なくされた女の子のナチュラルな心の動きが、実に巧みに描かれています この辺りは、さすが職業作詞家の底力といったところでしょう。当時高校2年生だった私がこの作品を聴いて「たった一曲の歌謡曲によって、こんなに大きく心を揺さぶられてしまうことがあるんだ。音楽の力って凄い…」としみじみ感じ入ったことを、まるで昨日の出来事のように覚えているのです

 歌手が反戦や原発反対などの思いを作品に込めて社会風刺をするケースは、古くは頭脳警察や’90年代の忌野清志郎など枚挙に暇(いとま)がありませんが、「戦争はんたーい
」、「原発はんたーい」と単に文字通りに叫ぶだけでは、音楽家が発するメッセージとしてはいささか物足りない…、ここは“表現者”としてのワザを見せて戴きたいところです。そういった意味で、この「夢見るシェルター人形」は、私に言わせると最高レベルの諷刺ソングなんですよね

 あえて
私が書くまでもなく、詞を書いたちあき哲也センセも、歌ったジューシィも、原爆をいたずらに揶揄するためにこの作品をリリースしたわけではありません。そうした作品の意図を汲み取る能力もなく努力もせず、“自主規制”などというつまらん処置によって音楽家の“表現の自由”を侵害するなんて、音楽の冒瀆(ぼうとく)に値する許しがたい行為ではないでしょうか。広島出身の私は身内に原爆手帳を持つ親戚を何人も持つ身であり、原爆投下などもう二度とごめんだという気持ちがおそらく他の人より強いですが、起こってしまった史実に向き合って今後のことを真摯に考えることもまた大切だと思うのです…。

 さて、気を取り直してYouTubeをば
。ぜひ、ジューシィが間奏で繰り広げる演奏テクをご堪能下さい重厚で悲しいメロディが圧巻で心を打たれます曲のラストで4回繰り返されるエレキのリフレインも必聴です。このリフレインが、“あの人を求めて危険な雨の中を走る主人公の最期を予感させる響き”に思えて、何度聴いても泣けてくるのは、きっと私だけではないはず…(やぁ、今回は涙ばっかだったなぁ)。




 …独偏ベストテンランキングの発表は以上になります。う~む、今回の独偏は取り上げたのがややマニアックなアーティストだったので、皆さんに楽しんで戴けたかどうかいささか不安ですが、全部発表しちゃった後でそんなこと書いても詮ないですよねぇ…ま、いっか
。 でもって、毎度のことながら、シロウトの拙く長い記事をここまでお読み下さった皆さん、本当にどうもありがとうございましたm(_ _ )m。次回の記事は 【独偏ベストテン Vol. 44-3】 ジューシィ・フルーツのシングル作品 (資料編) と題して、今回のランキングを決めるための基礎データ資料なんかを紹介しますので、引き続きお付き合い下さいね。おしまいに、今回の結果を上位から順にまとめてご紹介しておきます。それでは、またお逢いしましょう~


【wishy-washyの独偏ベストテン ジューシィ・フルーツのシングルA面】
第1位 夢見るシェルター人形 【オススメ度★★★★★】
第2位 恋は何んでも知っている 【オススメ度★★★★★】
第3位 ジェニーはご機嫌ななめ 【オススメ度★★★★】
第4位 恋はベンチシート 【オススメ度★★★★】
第5位 チャイナ・レストラン 【オススメ度★★★】
第6位 Boys be アンビシャス 【オススメ度★★★】
第7位 ママがサンタにキッスした 【オススメ度★★★】
第8位 そんなヒロシに騙されて 【オススメ度★★★】
第9位 これがそうなのね仔猫ちゃん 【オススメ度★★★】
第10位 哀(あい)シャローム 【オススメ度★★】