長男の退院直前に落ち込んだ引き籠りの次男リクは、気持ちを吐き出したからか一転して元気になって活動を始めました。

 

耳の後ろの腫れを見てもらいに皮膚科へ行って、耳が痛いからとイヤフォンを買いに行って、翌日も皮膚科へ一人で行ってきました。

 

(前回の話はこちら)

 

その後、どうもイヤフォンはあまり合わなかったらしく、リクは新しいヘッドセットを買いたいと言い出しました。

 

「ヘッドセット買おうと思うんだけど、やっぱり買うならアマゾンかな?」

 

「試着しなくていいなら、オンラインでいいんじゃない?まぁアマゾンでいいんじゃない?」

と答えました。

 

リクは、今までオンラインで買い物をしたのはパソコンを買った1度だけでした。

もちろん、アマゾンのアカウントは持っていません。

 

まずリクは、支払いと受け取り方法を心配していました。

リクはクレジットカードは持っていないので、支払いは現金でコンビニ、

受け取りは、配達は宅配便が来た時に寝ていたりすることもあり、受け取りに出なければならないのが嫌なのか、宅配ボックスに入れて欲しいようでした。

 

アマゾンではどちらも指定できるようなので、自分でアマゾンで買うのかなと思って見守っていると、

「アマゾンのアカウント作らないといけない。作るのめんどくさい。注文してくれると楽なんだけど」

と言い出しました。

 

注文してやるのは簡単なのですが、私はリクに自分でできるようになって欲しかったので

「アカウントは簡単に作れるから、この機会に作ったら?」

と話すと、それほど抵抗なくアカウントを作ってヘッドセットを注文して、一人でコンビニへ支払いに行っていました。

 

前回のパソコンを注文した時は、注文するまで葛藤があり、コンビニにも付いてきて欲しいと言っていたので、その時の事を思うと進歩しました。照れ

 

(パソコンを注文した時の話はこちら)

 

 

そして、数日後、インターフォンに宅配ボックスに荷物が入れられた表示が点いたのを見て

「ちゃんと宅配ボックスに入ったね!」

と言って、すぐに取りに行っていました。笑