#エブリスタ #妄想コンテスト

現在、集英社『ナツイチ』
恋愛短編小説コンテストで 最終候補にリストアップ中 ✨

 

エブリスタ2019年 #最終選考 に選んで頂きました✨

 

 

 

 ✽ ✽ ✽

 

こんにちは、

未苑真哉(misonomaya)です。

 

いつの間にか

年が明けている!!

 

更新が出来ておりませんでした💦

 

 

 

 

前回(といっても年内更新m(_ _;)m)の投稿で

「文学フリマ東京35」に弾丸で行ってきました! 
 

と報告しました。

 

 

今更ではありますが、

 

こちらのエッセイで定期的に読まれているのが

 

「#文学フリマ」タグ付きの記事です。

 

ありがとうございます!! 

 

 

こんな拙いレポートでも、これから文学フリマに行く人・出店する方に

 

文学フリマこんな感じだよ!

 

めっちゃ楽しいよ!

 

結果、財布の紐がズルズルだよ!🤣

 

 

とお伝えし

お役に立てば幸いです。m(_ _)m 


そんなわけで、戦利品とともに振り返りです。

 

「文学フリマブースに無数に溢れる作品の中で、

 どんな本が目を惹くのか」

自分なりにメモしてみました。
尚、あくまで個人的雑感&今回も長文ですのであしからず!

 

 
合計15冊購入。合計金額は聞かないで下さい(笑)
 
 
小説、詩に関して言うと
 
ポップの力に負けて即買い

文学フリマは当然、紙の本がメインです。
 
各ブース、ただ平置きされているだけでは目立たないと気付きました(遅い)
 
「舞台がどこで(where)」「何を扱う(what)」のか、はっきりとポスターに記されていました。
 
皆様、書店のポップ展開と大差ないプロレベル!
 
 
写真左の一番下の写真から、例をあげますと
 
上・『ビストロラテラル』はウミガメのスープ問題を扱ったレストランコース仕立て、
 
左下・『婆婆』はひたすら「怖い婆さん」の民話集、
 
右下・『閑日月に捧ぐ』は架空の路線を舞台に、全駅それぞれのお話を集めた短編集。路線図のイラストも掲載されています、楽しい仕掛けです♪

 
もちろん、冒頭1段落を試し読みしましたが、
頭にすらすら入ってくるのは絶対条件。


文学フリマは
 
「とにかく本が好き! 紙の本フォーエバー!」な人達が集まるサバト(笑)
 
 
作品の内容がひと目で分かる、
そもそも魅力が伝わる作品であると、目を惹くのかも……。
 
勉強になります!!
 
 
 

(続きます) ✽

 

 

情報がつぎつぎ流れてしまう世の中だからこそ、

 

既存の小説(書籍)が風化されないために

ひきつづき、紹介して参ります。

 

 ↓リアルタイム更新はこちら

 

 ✽ ✽ ✽

 
 

✽『エブリスタ』小説投稿中 ✽

 

2019年〜

『妄想コンテスト』佳作&優秀作品に選出頂きました✨ 

 
現在、集英社『ナツイチ』
恋愛短編小説コンテストで 最終候補にリストアップ中 ✨

 

「冷たいあの人」作品 📖 #恋愛短編小説

 

ほか、

「ねぇ、覚えてる?」作品 📖#恋愛短編小説

🥉佳作受賞

 

 

「暗闇の中で」作品 📖#青春短編小説

 

 

 

「足あと」作品 📖 #ミステリー小説短編

 

 

 うさぎのオリジナルキャラクターによるLINEスタンプこちら

 

 

未苑 真哉 misonomaya✽

 

#女の子イラスト  #女の子のイラストだけで興味を持ってくれる方へ届け #描いてみた #イラスト #お絵描き #絵描きさんと繋がりたい #illustration 

 

 

*勝手に押しアイテム*