エブリスタ #お仕事小説 特集に選んで頂きました✨

『チューター!』はこちら

 

 

 ✽ ✽ ✽

 

こんにちは、

未苑真哉(misonomaya)✽です。

 

緊急事態宣言の延長、県の追加と、暗澹たる気持ちになりますが……

こんな時こそお風呂でリラックス🛀

 

 

 

 

お風呂場に防水スピーカーを持ち込んで

音楽を楽しんでいます♪

 

 

 

 

✽こちらのイラストにつきまして✽

 

イラストは無断転載不可です。

素人、チラシの裏に絵を描きまくる人生。

・中学校〜成人後、近年のものまでランダムです。

・この10年はデジタル。アイビスペイントさんにお世話になっています。

女の子多め

・描いた当時を思い出しつつ、

 その頃、読んできた小説レビューもしております。

 

・小説投稿サイト・エブリスタ 掲載に加筆したものです。

 

金子功さんのPINK HOUSEに憧れて。
 

幼少期、親の好みではないためにフリフリの洋服を着たことがなく、その反動から描いて満足していたもの。

この手のイラスト、まだまだあるんです……💦
中学生らしいささやかな愉しみでした(苦笑)


 ✽この頃の(内容的に、イラスト関係無くも無い?)✽

 『ナウなヤング』 水玉螢之丞・杉本伶一 共著

 岩波ジュニア新書
 
タイトルが(笑) 一周回って、かえって新しいかも!?
 

初版が1989年、当時の今どきの若者について、


くっきりした絵柄が愛らしい水玉先生のイラストエッセイと、

映画『就職戦線異状なし』の原作者・杉本先生のコラムです。
 

まだバブルの時代。
 

幼心に

「大人はクリスマスに、ティファニーのオープンハート・ペンダントを贈るのね」

と記憶したものです(不要な知識・笑)
 

そんな若者達の懐事情、働く意味、キャンパスライフ、性観念などを、

面白おかしくスパイシーに描いています。
 

面白いのが、

 

当時の大学生に「馬鹿な大学生をどう思いますか?」

とインタビューしているんです。
 

これが、今読んでもずれた感じがしないのが興味深いです。

約30年前、そこまで変わらないのかもしれないですね。

 

強いて言うなら、ブランド礼賛黄金期ジパングを、

端々から感じるところでしょうか(笑)
 

私はバブルと無関係な十代を過ごしたので、

街や雑誌でお洒落なお兄さんお姉さんを見かける度に、ただ羨望したものです。
 


 ✽

 

 

 

情報がつぎつぎ流れてしまう世の中だからこそ、

 

既存の小説(書籍)が風化されないために

ひきつづき、紹介して参ります。

 

 ↓リアルタイム更新はこちら

 

 ✽ ✽ ✽

 
 

✽『エブリスタ』小説投稿中 ✽

 

2021年

『妄想コンテスト』優秀作品に選出頂きました✨ 

「暗闇の中で」作品 📖#青春短編小説

 

 

 

「足あと」作品 📖 #ミステリー小説短編

 

「冷たいあの人」作品 📖 #恋愛短編小説

 

 

 エブリスタ作品読書レビュー を不定期実施 ※こちら

 

・作家と読者がやり取りが充実 

・1000冊以上書籍化 実績

  フォロー作家さんの作品も、続々と書籍化!!

 

 

 

 うさぎのオリジナルキャラクターによるLINEスタンプこちら

 

 

未苑 真哉 misonomaya✽

 

#女の子イラスト  #女の子のイラストだけで興味を持ってくれる方へ届け #描いてみた #イラスト #お絵描き #絵描きさんと繋がりたい #illustration