エブリスタ #お仕事小説 特集に選んで頂きました✨

『チューター!』はこちら

 

 

 ✽ ✽ ✽

 

持ち帰りや宅配で、飲食業サポート中!

未苑真哉(misonomaya)✽です。

 

 

 

✽こちらのイラストにつきまして✽

 

イラストは無断転載不可です。

素人、チラシの裏に絵を描きまくる人生。

・中学校〜成人後、近年のものまでランダムです。

・この10年はデジタル。アイビスペイントさんにお世話になっています。

女の子多め

・描いた当時を思い出しつつ、

 その頃、読んできた小説レビューもしております。

 

・小説投稿サイト・エブリスタ 掲載に加筆したものです。

 

 

内臓を無視した体のラインと、長すぎる首。
人体として色々とおかしいですが、それを夢見てしまう十代の頃。
少女漫画しています(苦)

 

✽ この頃の思い出の一冊 ✽

『風の歌を聴け』村上春樹

『昭和歌謡大全集』村上龍

 

ベタですが、W村上の話を。
高校生の頃に、既存作を読んでいました。

 

もはや、W村上って言わないのかしら……。

 

あまりに色が違うので、私には比較しようもないです。

当時、モラハラ現代文講師の授業を無視して(こら)

『風の歌を聴け』を読んでいるのがバレたんです。

ところが

「ほう……ハルキか」と怒られなかった思い出。

叱られなさいw  
 

群像新人文学賞受賞作ですが、

私が好きな作家・吉行淳之介が審査員で絶賛したそうな。

 

これまでわが国の若者の文学では、「二十歳(とか十七歳)の周囲」というような作品がたびたび書かれてきたが、

そのようなものとして読んでみれば、出色である。(略)

芸だけではなく、そこには作者の芯のある人間性も加わってきているようにおもえる。そこを私は評価する。

(略)

結局は主人公(作者)の分身であろうが、ほぼ他人として書かれているところにも、その手腕が分る。

一行一行に思いがこもり過ぎず、その替り数行読むと微妙なおもしろさがある。

<吉行淳之介>

 

『村上春樹新聞』さんより引用

 

私小説の怖さに、自己の没頭があるとすれば

いかに切り離すかが作家の力量……といったところでしょうか。

 

 

フィッツジェラルド、カーヴァーなど春樹先生のグルーヴ感のある翻訳も好きです。

文章のリズムが気持ち良いですね。

音楽ありきなのでしょうね。

 

 

 

一方で、2000年以降、メディアで見かけない日は無かった村上龍先生。

つねに時世を反映したフィクションはドキュメンタリーのようでもあり、十代の頃とても刺激的でした。

『オーディション』『インザミソスープ』とか。


『昭和歌謡大全集』はタイトル通り、懐メロにのせて繰り広げられる

陰キャな青年集団とオバサン集団の弔い合戦です。

映画化しています!(↓)

 

 

映画は映画としてキャッチーです。実際の歌謡曲が流れるので、コミカルさが増します。

主人公の青年を、松田龍平が繊細・ゆえに大胆に演じるのも良いです。

 

ただ、小説のほうがずっしり余韻を残します。

視覚的なドンパチではない、という意味で、文章の力を感じます。

 





 ✽

 

 

 

情報がつぎつぎ流れてしまう世の中だからこそ、

 

既存の小説(書籍)が風化されないために

ひきつづき、紹介して参ります。

 

 ↓リアルタイム更新はこちら

 

 ✽ ✽ ✽

 
 

✽『エブリスタ』小説投稿中 ✽

 

2021年

『妄想コンテスト』優秀作品に選出✨ 

「足あと」作品 📖 #ミステリー小説短編

 

「冷たいあの人」作品 📖 #恋愛短編小説

 

 

 エブリスタ作品読書レビュー を不定期実施 ※こちら

 

・作家と読者がやり取りが充実 

・1000冊以上書籍化 実績

  フォロー作家さんの作品も、続々と書籍化!!

 

wishing spring✽一押し

 

 

 うさぎのオリジナルキャラクターによるLINEスタンプこちら

 

 

 

✽ V6の新曲については、近々触れたいです ✽

 


未苑 真哉 misonomaya✽

 

#女の子イラスト  #女の子のイラストだけで興味を持ってくれる方へ届け #描いてみた #イラスト #お絵描き #絵描きさんと繋がりたい #illustration #昭和歌謡大全 #風の歌を聴け #W村上 #村上龍 #村上春樹 #ハルキスト

#女の子イラスト  #女の子のイラストだけで興味を持ってくれる方へ届け #描いてみた #イラスト #お絵描き #絵描きさんと繋がりたい #illustration