最近

増えてます



【髪の傷みの相談】





先日も




通っていた美容室が

1年前に

縮毛矯正の薬を変えて



この薬は

タンパク変性しないから

今までで

1番傷まない!




豪語するわりには



髪の毛は

ばっさばさで…



もみあげの細いところは

チリチリで…




前髪シャキーンで…



根元カックン…




面白いんですけど笑えません…😂




1年様子を見ましたが

もう我慢できません…




相談がありました…






縮毛矯正での失敗の

フルコースですね(><)







1度

状態を診て

何ができるのか?

判断することにして


来てもらいました


{24A8BF70-2AC3-4444-AE64-299B9423A04F}

{03F40945-60AB-4DC9-BDA5-81AF51D23249}




フロントからトップ

バックの毛まで

全体的に

根折れです…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)






この失敗

タンパク変性するか?

しないか?ではなく



それ以前の問題です!




髪の毛の状態に対して

アルカリが高すぎるんです!



過膨潤 過軟化


アイロンをする

前の段階で

すでに傷んでるんです!




マニュアル美容師の典型ですね


メーカーの

【傷まない】って

謳い文句を

鵜呑みにして





薬の強さや

髪の毛の状態を把握せずに

マニュアルどおりに

【作業】をする



しかも



何度も…







1年間

その後の経過も

見てるはずなんです!




髪が傷んできてるのを

見てるはずなんです!




それでも




この薬は傷まない!



って?







気付かんか⁈






センス無さすぎじゃろ!




どんだけ

メーカーの謳い文句を信じとん?





目の前の

お客さんの髪の状態が

全てを

物語っとるじゃろ?




キレイになってきとる?



毎回毎回

傷んだ状態で来とったら


おかしいと思わん?




おかしいと思ったら

調べん?



勉強せん?



怠慢  傲慢 自堕落 無知


4大疾病にかかってますね




今や

お客さんのほうが

色々調べて

詳しくなってますから





メーカーの謳い文句を

鵜呑みにする前に

メリットとデメリット

ちゃんと調べましょうね





どうも( ^_^)/
ハッピーオレンジの貝ちゃんです

ダメージヘア救世主委員会

(Damaged hair saviour committee)

の 会長やってます(*´∀`*)



ダメージヘア救世主委員会の

認定美容師のいるお店


救世主委員会オススメのヘアケア商品

↓↓↓

救世主委員会のショップ



東京でも

ダメージヘアの方を救うため

定期的に

サロンワークしています

↓↓↓

今後の日程



チリチリパサパサの髪専門東京サロンワーク・・・の巻

チリチリバサバサの髪のビフォーアフター・・・の巻


ご予約はこちらから
↓↓↓

友だち追加

ダメージヘア救世主委員会って何?
そもそも 貝ちゃんって誰?






お知らせ

ハッピーオレンジ 
岡山県倉敷市北畝5-18-28
TEL 086-456-8843


ホームページ 


店舗情報 料金表 


地図・クーポン お客様の声


無料相談・ご質問・お問合せ


予約状況


ハッピーオレンジの貝原は
・DO-S認定講師

ハナヘナ プレミアム認定講師



こんな想いで仕事してます

↓↓↓
評価されたいんじゃない!信頼されたいんだ!

ダメージヘア撲滅委員会って何?
そもそも 貝ちゃんって誰?

LINEに登録しておくと
定休日や予約状況の確認もしやすく
ご相談 ご予約などもいつでも

お問い合わせいただけます

友だち追加