ワイズフェアリー
パーソナルマインドサポート
ライフデザインコーチ 玉井洋子です。
先日、あるレセプションへ
ご招待頂き麗和塾 圭先生と出掛けてきました
ゴージャスな会場は
庶民には落ち着かない
(会場内の写真がないですが…)
それでも非日常に身を置くことは
非日常を日常にしたい
という思いがあるから
人生は、
心の中で強く思ったことが原因となり、
その結果が現実となって表れる。
だから考える内容が大切で、
その思念に悪いものを混ぜてはいけない。
「思う」ということは、
人間のすべての行動の源となっている。
経営者が何かを強く心に「思う」と、
まさにそのことが実現していく。
思いが人生を形作ります。
現在の自らの状況は、
その人が思い続けてきた結果です。
現状に満足していなくても、
それはその人の思いの集積なのです。
これは、京セラ創業者である
稲盛和夫さんの言葉です。
沁みます
夢を実現しようと思えば、まずは
強く思う事
非日常を日常にするというのは
手が届かないくらいの
目標を掲げ、その高い目標に向かって
努力した先にある姿だと私は思うんです
ここ数年
自分にとって背伸びした目標を
掲げているのですが、
不思議なことに
その目標にかなり近づいているし
形になってきていると感じるのです
人の倍(まで行かないかもしれませんが)
働いていると自負しています
そして
頑張った自分にしっかりご褒美
自分に人参ぶら下げてます
レセプションの後は
美味しいイタリアン
~つづく~