ワイズフェアリー代表
社会人サークルタイトプラス代表
玉井洋子です。
先日、
社会人サークルタイトプラスの
例会を開催。
今回が定例会最後でしたので
(来年から方針変更のため)
私が講師を務めました
自分軸を持った生き方とは
~凛とした女性目指して~
というテーマでお話しました。
どうして自分軸をテーマにしたかというと…
もうすぐ2024年が終わるので
来年に向けて
自分自身を振り返る時間に
して頂きたかったことと
人生87年(女性の平均寿命)
としたら残り何年あるか、
その年数をどう生きたいか。
そして
亡くなる前日に
自分自身にどんな声を掛けてあげたいか。
こんなことを考える時間で
豊かな人生にしてほしい。
そういう想いからでした
まず
自分軸とはというところから。
自分軸とは
他人の考えを優先するのではなく
自分がどうしたいか
どうありたいか
を基準に行動すること
分かりやすく言うと
自分の物差し
自分を貫く確固たる価値観
自分自身がどう生きるかの核芯部分
周囲に流されない「ぶれない核」
信念・理念
自分らしさの土台
こんな感じでしょうか。
自分軸に対して他人軸がありますが
他人軸で生きるー他人に対して自分はどうなのか。
他人に対して勝とうとしている。
一方
自分軸で生きるー自分がどうありたいか。
自分に対して勝とうとしている。
どちらの生き方をしていきたいか。
正解はありませんが
自分らしく生きたいのだったら
自分軸で生きる方が
目標に向かいやすいのかもしれませんね。
皆さんご自身のことを振り返りながら
参加して下さいました
楽しい時間でした