土木・防災・災害・歴史を学ぶ

ふくおか教養塾

代表 防災士 玉井洋子です。

 

第48回ふくおか教養塾

テーマは

『九州の土木遺産』

 

 

*********************

講師 松永先生より

吉野ヶ里遺跡に代表されるように九州には古くから人が暮らし、集落をつくり、まちを造り上げてきた。大雨、地震、噴火と共存して安全、安心に暮らすために先人たちは、堤防やため池を築き、かんがい用水を引き、道や橋、港などの土木構造物を整備してきました。国宝、文化財になったものをはじめとして現存する九州の身近な歴史的土木構造物を紹介し、九州で暮らす先人たちの知恵を学ぶとともに、知的好奇心をくすぐるご旅行の参考にできるようその位置や関連施設、フォトスポット等を紹介する。

********************

 

日 時 令和6年12月3日(火)19:00~21:00

場 所 福岡市NPO・ボランティアセンター あすみん(オンライン聴講可)

会 費 大人 2,000円 大学生 500円 高校生以下 無料

    (会場参加・オンライン参加同額)

締 切 12月1日(日曜日)1日以降キャンセル料 2,000円

―――――――――――――――――――

懇親会開催します。先着10名(お早めにお申し込み下さい)

会費 5000円前後 (12月1日以降のキャンセルは全額ご負担となります)

++++++++++++++++++++

 

ライブ風景をオンライン聴講できますので

全国どこからでもご参加頂けます。

 

ご参加希望の方はメッセージを。