image

カウンセリング福岡

ワイズフェアリー

夫婦問題カウンセラー玉井洋子です。

 

全国で何ヶ所も

1ヶ月連続で猛暑日だそうガーン

観測史上最長が続出あせる

その中に太宰府も入っていました汗

 

日中はとても暑いですが

朝晩は少しだけ涼しさを感じます。

 

気を抜かずに体調管理しないとですね。

 

さて。

先週の同窓会の後、

一旦実家へ走る人

 

僅かな時間でも

両親の顔を見るようにしています。

 

2年位前から笑顔がなくなった母おばあちゃん

病気が判明してからは

薬を飲んでいることもあり

以前の優しい母が少し

戻ってきている気がします照れ

 

ヘルパーさんが週に2度

来てくれることが決まり

日常生活のルーティンが

作れるといいなと思っています。

 

実家から20分のところに

弟が住んでいるので

弟家族がいろいろと

気遣ってくれていることにも感謝照れ

 

この日は

45年以上の付き合いの友人と

友人の自宅近くで二人飲み生ビール

 

『晴れる家』

 

超満員でしたびっくり

image

小学生からの友人だからお互い

親よりいろんなことを知ってます爆  笑

 

楽しくワイワイ飲む

というより

いつも静かに飲む感じ。

 

ポツリポツリ

お互いの近況を話しながら

これからの生き方を

模索する時間時計

 

私は個人事業者ですが

友人は会社員。

 

退職のことが目下の悩み。

来年にするか数年後にするか。

みたいな。

 

私には定年がないので

どちらにしたらいいのか

比較すべきことがわからずあせる

 

あまりアドバイスはできなかったけれど

 

お金の計算しているのか

辞めてやりたいことがあるのか

 

こんなことを質問。

 

私は

ニコニコ「最低でも70歳までは働くよ」

と話したら驚かれました爆  笑

 

それはそうですよね。

 

同じ歳なのに

10年くらい働こうとしている

年数に違いがあるのだから。

 

個人事業者は

好きで仕事をしているケースが

大半だと思うので

辞めたいという選択があまりなく。。

 

辛いことが多々あるけれど

辞めたくないと思うのは

やっぱり

 

やりがい

 

なんだと思います。

 

勿論、会社員の友人も

やりがいを持って仕事をしている

と思うのですが、

 

自分しかいない!

 

と思えるのが個人事業者。

 

こんな違いなのでしょうね。

 

高額な退職金がもらえる友人を

羨ましく思いますが

お金では買えない

モノ・コト・自由な時間

については

私の方が多く享受しているのかも。。

 

となりの芝は青い

 

と言いますが

何事も一長一短。

 

今置かれている状況から

幸せになっていくことが大事クローバー