image

ワイズフェアリー代表

ふくおか教養塾代表

防災士 玉井洋子です。

 

昨日は、防災士として

『避難所サポートチーム・福岡』

養成講座へ。

 

災害時に福岡市からの要請があれば

災害地に赴いて

避難所支援を行うことができる

支援員のための講座です。
(防災士資格者でないと受講できません)

 

朝早めに家を出て

バス停に向かう途中

子ども達が通った小学校の前を通ると

ほぼ満開の桜が・・・桜

 

image

何故かこのとき

息子達の卒業式のことが思い出され…

10年近く前のことですが

結構鮮明に憶えているものですね。

懐かしかった照れ

 

満開の桜

今は桜は温暖化の影響で

入学式ではなく

卒業式の花になっていますね。

(九州の話ですが・・・)

 

image

あと一週間ほどで散っていくのかな。

 

image

 

福岡市のシンボルタワー

福岡タワー近くにある

防災センターでの

一日缶詰めでの講習

 

眠くなりそうな予感笑い泣き

 

と思っていましたが、

講師3名の先生方のお話に引き込まれ

寝る間もなく爆  笑

一日真剣に講習を受けることができました照れ

(私としては珍しいあせる

 

支援に行くのはボランティア。

だから、好き放題やっていいわけではなく

支援者としての資質やマナーを

きちんとわきまえておく必要があり

そういうことを学んだり、

被災地に寄り添った支援を心がけることの

重要性も学ぶことができました。

 

災害が起きたときに

冷静に対応するためには

 

日頃からの防災

 

これがとても大事になります。

 

福岡は災害が本当に少ない土地。

防災意識がまだまだ低いと感じます。

 

どこか他人事。。。

 

災害が起きないことを祈りたいですが

 

災害は起きます。

 

私にできることは

どんなことだろう。

 

昨日一日講習の間

ずっと自分ごととして考えていました。

 

今後福岡でも

防災講座は増えてくると思います。

 

身近に講座があれば

是非受講してみて欲しいのです。

 

今回の講座を受けて

 

自分の身を守る「自助」は大事。

ただ、

誰かの助けを借りなければ

自助出来ない要援助者の方もいます。

 

となるとやっぱり共助・互助は必要。

 

課題山積。

 

地域コミュニティ力が求められています。

 

個人情報保護法の壁と災害支援。

 

こういう課題を地域ごとに

どう乗り越えていくか。

 

出来ることをコツコツ頑張りますグー

 

image

 

無事修了証を頂くことができました照れ

 

image

 

もらって終わりではなく

これがスタート地点。

 

image