ふくおか教養塾

防災士 玉井洋子 です。

 

21日、

熊本県八代市で開催された

水防災フェスタへ。

主催は八代市の

『次世代のためにがんばろ会』様

そこに

防災士団体である

『博多あんあんリーダー会東支部』

の皆さんが応援に行くことに。

 

マネージャー真由美さんと

ふくおか教養塾松永先生は

東支部

 

私だけ南支部泣くうさぎなのですが、

一緒に参加させて頂きました照れ

 

これ、段ボールトイレ。

段ボールベッドは

作ったことあったのですが

トイレは初めて。

1回目は高さが足りずでしたが、

2回目はまぁまぁかな爆  笑

松永先生は

単独で講演講師のお仕事。

 

子ども達がきてくれたので

習ったばかりのトイレ作りを

レクチャー爆  笑

準備が意外と大変でしたあせるあせる

100人乗っても大丈夫グッド!

という倉庫のCMのようには

行かないです笑い泣き

ただ、とても頑丈なので

大人2人は全然大丈夫でした。

(多分爆  笑

 

いろんなブースがあって

災害のことが学べます。

10kgはめっちゃ重かったあせる

こちらは腹話術ラブ

 

私は

国交省のブースが気になって・・・。

イベント最後に浸水体験させて頂きましたウインク

 

ドアの向こうが50~60cmの水、

家の中に水が15cmほど

浸水している想定で

ドアを開ける体験。

この日は、

誰もドアを開けることが

出来なかったそうですが、

『火事場の馬鹿力』とは

このことなのか、

やってみたら・・・

開きました(笑)

ただ、これは限られた水で

やっていること。

実際、水害が発生し

ドアの向こう50~60cm程度の

水が流れてくれば、

開けることはできない

とのことでした。

開いたら開いたで、

内側に一気に水が流れ込むので、

あっという間に水位が上がり、

長靴の中に水が入ってきそうに。

 

楽しみながらの

イベントでしたが、

経験しておくことで

イメージを持つことができます。

 

災害発生時大切なことは、

まずは自分の身の安全を守る

『自助』

日頃から防災イベントに

参加しておくことで

いざという時に役立つと

実感しました。

 

この経験を

地域の皆さんにも

お伝えしていきます。