WiseFairy代表
九州シニアライフ研究会代表
玉井洋子です。
25日は
九州シニアライフ研究会8月例会。
テーマは
「シニアとそのご家族のための交通事故相談室
〜加害者にも被害者にもならないための豆知識〜」
講師は、研究会会員でもある
行政書士 中村まり様
『無料交通事故相談会』での
相談員として
これまで関わられてきたご経験から、
事例を交えてお話頂きました。
日本は任意保険加入率が8割を超えていますが
この8割をどう考えるか。
100%加入であってほしいものです。
今回、衝撃的だったのは、
高齢者の歩行中の事故が多いというお話。
警視庁が作成している動画を観ながら
「認知機能」の衰えと取るべき行動を学びましたが、
高齢者全員に知ってほしい内容でしたし、
これから高齢者になっていく私達も
交通マナーを遵守していかなくてはならないと思いました。
車に乗らないから事故のリスクは低い。
と思い込んでいた気がします
警視庁の動画、
とてもよく出来ていたのですが、
シニア世代は
スマホで観れる人少ないだろうなぁ。。
まずは、次回帰省した際
両親に見せようと思います。
次回は、9月5日(月)18:30~20:30。
資生堂様から講師をお招きします。
別途ご案内します。