WiseFairy代表
夫婦問題カウンセラー
玉井洋子です。
昨日ワクチン接種しました
といっても
コロナワクチンではなく、
帯状疱疹ワクチン
50代以上でないと打てません
更に
保険適用ではないので
自費
でも
良心的な費用で
接種してくれました
福岡 六本松
足と心臓外科クリニック
50歳過ぎると
帯状疱疹に罹る確率が
各段に上がります

帯状疱疹の原因ー多くの人が子どもの頃に感染する水ぼうそうと同じ「水痘・帯状疱疹ウイルス」。 水ぼうそうが治った後も、ウイルスは背骨に近い神経に症状を出さない状態で潜んでおり、加齢や疲労、ストレスなどによって免疫力が低下するとウイルスが再び目覚め、帯状疱疹として発症する。
最近よく言われているのが
コロナ禍で
罹患者が増えているという話

コロナ禍で帯状疱疹が急増している3つの要因。
① 新型コロナ感染により、免疫細胞やその働きがダメージを受けた
② 新型コロナワクチンにより、一時的に①に似た状況が生じた
③ コロナ禍の心理的ストレスにより、免疫力が低下した
ということが言われているそう。
私の周りの方々で
罹患し辛かったという方が
少なくなく
予防接種すれば
絶対罹患しない。
というものではないようですが、
罹患しても
軽症で済むよう。
打たなきゃとずっと思いながら
ようやく実現。
コロナワクチンとは違って
フツーに皮下注射。
無事終了

チクッとした程度でした

で、終わって帰ろうとすると、
院長の竹内先生から
封筒を渡され
「玉井さん、おめでとうございます
」

と声を掛けられ…

ナント
開院5000人目
だったという

(予防接種で初めてお邪魔しただけなのに)
美術館入館1万人目

とかは、ニュースで見ますが
病院来院5000番って

竹内先生が
大好きな
『奉書栗』
なる高尚なお菓子と
爪がピカピカになる
爪磨きを
頂きました

どこまでも
ユニークな先生でした

ありがとうございました

その後
ミーティング1件と
オフィスに戻って

カウンセリング。
終わったら
この景色。。
癒されます。
今月は
殆ど休日なしで
仕事をしていますが、
身体は疲れてても
充実感があります

とは言え
そろそろ
現実逃避したいかも


