WiseFairy 代表 夫婦問題カウンセラー 玉井洋子 です。
週末、地元北九州市小倉へ帰省し友人と久しぶりのさし飲み
友人とは小学4年生からの付合いなのでかれこれ40年以上
緊急事態宣言解除になったら飲もうって前から約束していたんです。
彼女が行きたかったワインバーへ。
個室で密なし。雰囲気も良い感じ
まずはイタリアワインをボトルで注文
友人が料理を頼もうとしたら・・・・・
「すみません。料理は前日までのご予約でコースのみとなってるんです」
ガーン
嘘でしょ
ワイン開けたし・・・
どうしようかと困っていたら、
お店の方が申し訳なさそうに、
「おつまみのようなものでしたら、何とか作りますがよろしいでしょうか」
救われました
で作ってもらったのが、こちら
生ハムとシャインマスカットのサラダ
カキフライと蕪のオーブン焼き
しらすのピザ
どれも美味しかった
緊急事態宣言解除になったけれど、客がどれくらい戻ってくるのか読めないということで、料理は予約制にしているんだと思います。
仕方ないですね 当面はこういうことが続くだろうと思いますので、どのお店に行くにしてもリサーチは必要ですね。
たまたま誕生日だったこともあり、友人が誕生祝をしてくれました
バタバタと食事を済ませて、行きたかった『小倉城 竹あかり』へ。
日本新三大夜景都市に認定されている地元北九州市。
消灯時間20時30分を過ぎていたので天守閣広場には入れなかったですが、周辺でも十分楽しめました
イベントの目的に放置竹林、竹害の現状を認知してほしい、竹灯籠の有効利用により、北九州市独自の「循環型社会」の一つのモデルケースを作りたいという思いがあるそうです。
竹林被害のある山林の竹を伐採し、市民で竹灯籠を作ったとのこと。終了後は再資源化するそうです。
世界体操で外国人の方々も多く賑わっていました。
そうそう、
世界体操が翌日まで開催されていたので、宿泊するホテルがなかなか取れなかったという
イベントは10月31日まで。
マスクで口元は見えないけれど、みんな楽しそうでした
穏やかな日がずっと続いて欲しいですね。