WiseFairy 代表 夫婦問題カウンセラー でありながら、防災士でもある 玉井洋子です(苦笑)

といってもまだ何も活動できていませんが・・・ぐすん

あっ、でも校区の公民館に電話して、校区の防災に協力したい旨は伝えていますウインクチョキ

 

ここ数日、テレビで東日本大震災から10年の特番ばかり観ています。

テレビを観ていると、10年経っても被災された方にとっては過去の話ではないのだと

改めて思い知らされましたし、胸が締め付けられる思いがします。

 

思えば社会人になってから、雲仙普賢岳の噴火、阪神大震災、福岡西方沖地震、東日本大震災、それから5年前の熊本地震ととても大きな災害がつづいています。

さらには、朝倉や球磨川の豪雨災害もこの九州に大きな被害をもたらしました。

 

子どもの頃に比べて災害による被害は明らかに増加していると感じます。

なんとなく「福岡は災害が起きない」と思っていた自分がいたのですが、福岡西方沖地震以来、九州での災害が増えてきたことに他人事ではないと思うようになりました。

 

※写真 松永先生撮影 熊本地震被害

 〇南阿蘇村道(断層直上) 原形を留めていない道路。地震の恐ろしさを感じます。

 〇大切畑大橋1 橋げたが大きくずれ道路が寸断されています。

〇府領第一橋(跨道橋) 高速道路に跨道橋が落下したニュースに当時驚きました。

 

 

私自身が災害や土木について「正しく知りたい」と強く思ったこともあって、昨年から気軽に学べる

勉強会として『ふくおか教養塾』を始めています。水道や下水道、道路や橋、堤防やダムなど暮らしの土台をつくっている土木の専門家である松永先生を招いて、まちの歴史のこと、日本で起きている災害のこと、地形のなりたちや地名の意味、子供や孫世代を守るためにいまの時代に考えておかなければならないことなどをわかりやすくお話頂き、皆さんと楽しく学んでいます。

 

毎回アンケートには「知らなかったことばかり」「目からウロコでした」「もっと聴きたいです」というお声がたくさん。

 

そうそう、塾を始めてから、私を含めて既に3名(女性)が防災士になりました♪

災害が起きたときの避難所の「女性ならではの視点」って大事だと思うんです。

いざというときに役に立てるように、これからもしっかり学びたいと思っています。

みなさんもぜひ一緒に学んでみませんか。毎回テーマが変わりますので途中からでも受講可能です。

お待ちしています。

 

講師の松永先生が昨年5月に工学系学生さん向けに講義した際の予告編。土木を分かり易く説明されて土木がイメージできる2分ほどの動画です。ぜひご覧下さい。

 https://www.youtube.com/watch?v=Cx7lE8tRluA&t=43s

 

そうそう、今日3月7日は、熊本地震で崩落した『阿蘇大橋』が下流600mのところに

『新阿蘇大橋』として再建され開通しました照れ

崩落した阿蘇大橋

新阿蘇大橋建設現場

↑↑熊本日日新聞より

 

 

 

 

 

~第7回 ふくおか教養塾~
 日  程 2021年3月30日(火曜日)
 時  間 18時30分~21時00分
 場  所 あすみん(福岡市NPOボランティアセンターあすみん)
      福岡市中央区今泉1-19-22 天神クラス 4階
 TEL  092-724-4801 
 会  費 大人  2,000円 大学生 500円 高校生以下 無料
 定  員 24名程度(48名の部屋) 
 締  切 3月27日(土曜日)
 キャンセル料 3月27日以降 2,000円
 講  師 松永昭吾 先生 (ふくおか教養塾 特別顧問)
 テーマ
 『知っておきたい自然災害~火山の恵みと災害~』 
 18時30分~事務局より連絡事項
 18時35分~20時35分 
 20時35分~質問、アンケート、集合写真
 20時55分 終了
******************
~松永先生より~
火山といえば、噴石、火砕流など極めて危険な災害が思い浮かぶでしょう。一方で、多くの恵みを我々に与えてくれていることも忘れてはなりません。地下のマグマによって暖められた効能豊かな温泉、噴火でできた穴だらけの地質特有の豊富な地下水、水はけの良い土壌から生まれる美味しい野菜など。自然現象による豊富な恵みと災害は表裏一体といえるでしょう。
 今回は、『火山の恵みと災害』について学びます。
*************************    
【重要なお知らせ】
①当塾は学びの場ですので、ビジネス勧誘目的でのご参加はご遠慮下さい。
②新型コロナウィルス感染拡大により開催困難と判断した場合は、直前であっても中止する場合があります。
※当日について
 コロナ禍ですので、マスク着用、微熱等体調不良の方はご遠慮下さいますようお願いします。(体調不良の場合、キャンセル料は不要です)
※懇親会について。
 参加者へ別途ご案内致します。

以上、ご協力頂きますよう宜しくお願い致します。
   ふくおか教養塾 代表 玉井洋子
*******************************
参加ご希望の方はメッセージにてお知らせ下さい。