WiseFairy 代表 夫婦問題カウンセラー 玉井洋子 です。
2月11日、次男最後の試験日。
そして、大げさだけどこの日は私の人生最後の弁当の日でもありました(今度こそ最後
)
前日、念押しで
「明日の弁当、少な目、白飯(玄米は食べるのに時間がかかるそう
)、
おかずも少なくていいけん」
と言われていたこともあり、ホントいつも通りの弁当に・・・
夕方、自宅に戻ると、受験から解放された次男の姿はなく
弁当箱がそのまま置かれていて・・・
『あ~もう 弁当箱はちゃんと袋から出して流しに浸けなさいって言ってるやん。
最後の最後まで』
と独りごとを言いながら、袋から弁当箱を出したら・・・
『3年間弁当作ってくれてありがとう。
お母さんのおかげで勉強に本気で取り組むことができました。
いままでありがとう。』
と走り書きされたポストイットが弁当箱に貼られていて・・・
涙が溢れて大泣きしてしまいました
『お母さん』
『お』がついてる
『できました』
丁寧語になってる
何このクライマックス
いつもはぶっきらぼうな次男なのに。
このブログ書きながらまた泣けてくる
ダメ母にこんな日がくるなんて・・・
幸せすぎる
ありがとう。
本当にありがとう。。。